ニュース
政府、海賊サイト問題で緊急対策を正式決定 「漫画村」「Anitube」「Miomio」へのブロッキング進める方針
一部では憲法違反との指摘もあり、果たして適切な対応だったのか今後問われていく形となりそうです。【対象サイト追記】
advertisement
※当初は対象サイト不明としていましたが、議事録が公開され、対象3サイトが判明したため本文、タイトルにもこれを反映させました。
菅義偉官房長官は4月13日午前の会見で、違法に漫画や雑誌などをアップロードし閲覧可能な状態にしている「海賊版サイト」問題を受け、政府として緊急対策を行うことを決定したと発表しました。特定のサイトへの通信をプロバイダー側が強制的に遮断する「サイトブロッキング」が適当であるとの見解を示し、法整備が行われるまでの「臨時的かつ緊急的な措置」として、民間事業者に自主的な対応を促していく方針。
対象となるサイトは、「漫画村」「Anitube」「Miomio」およびこれと同一とみなされるサイト。また実施に当たっては、「濫用しないように留意すること」「あくまで法制度整備が行わるまでの緊急措置であり、速やかに関連法制を整備すること」「民間事業者による自主的な取り組みとして実施すること」を強調しました。
サイトブロッキングの是非を巡っては、憲法が定める「通信の秘密」や「検閲の禁止」などに抵触する可能性があるとして、日本インターネットプロバイダー協会をはじめ複数の団体から反対の声明も出されています。今回の対応が妥当かどうか、今後議論を呼びそうです。
関連記事
- 「漫画は今、本来届くべきところに届いていない」 『AIの遺電子』作者が語る、2018年に漫画を描くということ(1)
違法な海賊版サイトの存在、漫画家と出版社の役割の変化、問題視される労働環境――気になること全部、聞いてきました。 - 「漫画村」著作権侵害でGoogle検索から消える 一部では“閉鎖説”も
現在アクセスできない状態が続いていますが、関連は不明です。 - 漫画海賊サイト大手「YouBook」が閉鎖 「月額2000円で読み放題」うたう
昨年問題視された「フリーブックス」の移転先ではないかと推測する声もありました。 - 海賊版サイト問題に政府「早急に対策を講じていきたい」 サイトブロッキングも検討中
作家向けの裏技も紹介しています。 - 漫画海賊サイト、利用者にも大きなリスク サイト開いただけで“仮想通貨採掘”の実態
ある大手アダルト系海賊版サイトでは、不正なサイトへ誘導する可能性のあるものが30日間で2000件以上あったそうです。 - 漫画海賊サイトの「海外サーバだから合法」はどこまで通る? 政府の対策について文化庁著作権課に聞いた
2018年に入りますます議論が盛り上がっている漫画の海賊版サイト問題。サイトの違法性、対抗策について文化庁に取材した。 - 「日本の文化が滅びてしまう」 日本漫画家協会が海賊版サイトについて見解を発表
「全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります」。 - 2017年の出版市場 前年比4.2%減と13年連続でマイナス 電子は16%増となるも伸び率緩やかに
紙のコミックスは13%と大幅に減少。 - 漫画の海賊サイトの闇を体操のお兄さんが解説する漫画、共感集まる 「出版不況だからこそ野放しにしてはいけない」
pixivコミックで人気の『うらみちお兄さん』の久世岳さんがTwitterで公開。 - 漫画海賊サイトを追い詰めた松文館の執念 損害賠償金は作家へ分配 「やる価値は十分にあった」
2017年に管理人逮捕が話題になった海賊サイト。今冬に違法アップロードサイトと示談を成立させた著作権管理会社と本件を担当した弁護士に、経緯やサイトの実態を取材しました。 - 出版海賊サイト「はるか夢の址」、運営者および漫画を違法にアップロードした者9人逮捕
ACCSによる1年間の推定被害額は約731億円にも。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.