ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
コラム

【マンガ】「歯磨きを提唱したのはお釈迦様」って本当?

歯を磨くことが戒律になっていたとか。

PC用表示 関連情報
advertisement

 歯磨きは、誰もが当たり前のようにやっていること……というのは、あくまでも現代の話。一説には「日本には仏教伝来(6世紀)とともに、歯磨きが伝わった」といわれています。

 今回は、実は戒律の1つだった歯磨きの雑学をご紹介します。

「歯磨きを提唱したのはお釈迦様」って本当?

 歯磨きが仏教の戒律になった経緯については複数の文献に記されていますが、よく知られているのは「口が臭い修行者がいたことから、お釈迦様が歯木(しぼく/歯磨きに用いる木の枝)を使うように定めた」というもの。

 こうして歯磨きが戒律として行われるようになり、仏教の受容とともに日本にもその習慣が伝わったといわれています。また、「最初に歯磨きを提唱したのはお釈迦様」と説明されていることも。

 ただ、このような説について触れている松田愼也氏(上越教育大学/特任教授)の論文では、「初期仏教の比丘(修行者)たちにとって、元来、歯木の使用はそれぞれの置かれた状況や判断」に任されており、戒律になる前から歯を磨いていた修行者もいたのではないか、としています。

主要参考文献


おまけマンガ



他にもある! こんな雑学

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る