「子どもを持つことだけが、女性の幸せではない」を描いていく「HUGっと!プリキュア」のすごさ:サラリーマン、プリキュアを語る(3/3 ページ)
キュアマシェリとキュアアムール……今年のプリキュアは何もかもが……すごい……尊い……。
「あなたを愛し、自分を愛する」
「HUGっと!プリキュア」は、とにかく「たくさんの選択肢」を子どもに見せています。
女の子だってヒーローになれる。
男の子だってお姫様になれる。
お母さんだって、働く。
お父さんだって、専業主夫。
女の子だってギターをひいても良い。
男の子だって、スカートをはく。
それらの選択肢を選ぶ際に必要なことは、今、「目の前にいる人を愛する」だけではだめで、同時に「自分も愛する」ことが必要なのじゃないかと思うのです。
それがつまり、愛崎えみるとルールーの変身前の言葉、
「あなたを愛し、自分を愛する」
なのではないかと思うのです。
「他者への思いやり」と「自己肯定」は同じくらい大切なことである。
「あなたを愛し、わたしを愛する」
その言葉にはそんな意味が込められているのだと自分は思っています。
(そしてそれは、野乃はなの決めゼリフ「フレフレ! みんな、フレフレ! わたし」にもつながっていきますよね)
なんでもできる、なんでもなれる
もう1つ。「HUGっと!プリキュア」がずっと言い続けてきたことに、「なんでもできる、なんでもなれる」があります。
「なんでもできる、なんでもなれる」というのは「自分で決断し、その責任を取る」ということに他なりません。
そのためには「自己を確立し、相手を受け入れる」必要があるのでしょう。
それを描いていくには「ど直球のジェンダー」や「ど直球の人生論」に踏み込まないと小さな子どもには伝わらないでしょうし、「なんでもできる、なんでもなれる」を描いていく上で、
「自分のなんでもなれる」が「相手のなんでもなれる」を妨げたときにどうするか、も描いていかないといけません(今回の「プリハートが1つ問題」ですよね)。
第20話で愛崎えみるは言いました。
「ルールーと友達になって私はちょっとだけ自分を好きになりました」。
自分を否定していた女の子が、自分を好きになりました。
ルールーは返します。
「私もです。私もえみるといると制御不能。でもそれが温かい」。
心を持たなかったアンドロイドが、人間を好きになりました。
そんな2人がプリキュアになる際に言った言葉。
「あなたを愛し、わたしを愛する」。
他人を大好きでいるためには、自分を大好きになる。
自分を大好きでいるためには、他人を大好きになる。
作中で、彼女たち2人がプリキュアになれたのは、「奇跡」と言及されました。
確かに、突然大きな女神様が現れてハグしたらプリハートが2つになりました。まさに奇跡です。
でも。
その「奇跡」は受動的に起こったのではなく、間違いなく彼女たちが「起こした」のです。
「何度でも起こすよ、きらめく奇跡」。
奇跡は起きるのではなく、起こすのです。
自己を確立し、自分を大好きになった女の子は、
友達を思いやり、友達を大好きになった女の子は、
奇跡を起こすのです、何度でも。
ルールーを家族として受け入れた野乃家。自分の存在場所を認識したルールー。
愛崎えみると正人の家族関係の修復。自分を否定しなくなった、えみる。
その2人が「大好き」でつながり、「キュアマシェリ」と「キュアアムール」が誕生したと考えると「家族の存在」というのはプリキュアにおいて、やはり大きな存在なのじゃないかな、と思います。
「子どもを持つことだけが、女性の幸せではない」とは、どんな家族制度にも「縛られない」という生き方。
そんな家族の多様性をもプリキュアは描いていくのです。
えみるとルールー。
キュアマシェリとキュアアムール。
プリキュアファミリーの新しい家族、誕生なのです。
毎週日曜8時30分より
ABC・テレビ朝日系列にて放送中
(C)ABC-A・東映アニメーション
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “13の数字”から見るプリキュア通算700回 一番多い色は? アルバムは何作つくられた?
「HUGっと!プリキュア」第15、16話がすごすぎて、思考が追い付かない……。 - 「応援なんて誰にでもできる」という正論に、プリキュアはどう立ち向かったのか? 「HUGっと!プリキュア」開始3カ月を振り返る
まだ4分の1が終わっただけなのにこの密度。2018年のプリキュアはとにかくすごいぞ。 - 「映画プリキュアスーパースターズ!」 僕が思う“ただ1つ”の残念な点と、それでもこの映画が最高な理由【ネタバレあり】
2018年のプリキュアの勢い、本当にすごいことになっている。 - 悪の組織も「稟議」を通す時代 「HUGっと!プリキュア」のクライアス社が社会人をザワつかせる
「HUGっと!プリキュア」、育児の丁寧な描写が光ります。 - 2018年「HUGっと!プリキュア」が神アニメになる5つの理由
「HUGっと!プリキュア」今から楽しみです。 - 「キラキラ☆プリキュアアラモード」が大成功を収めた5つの理由
この時期はプリキュアロスと新しいプリキュアへの期待で複雑な気持ちになります。 - プリキュアは、平均15分50秒でラスボスを倒す
あと1回でキラキラ☆プリキュアアラモードが終わるなんて悲しい……。 - 「妖精ペコリン」が「キュアペコリン」に 妖精がプリキュアになれる確率は何%なのか調べてみた
じゃあもう、リオ君もビブリーちゃんもプリキュアってことでいいじゃん。 - プリキュアって今、何人いるの? 気になったので調べてみた結果
「プリキュアは何人いるのか?」問題は永遠に答えの出ない超難問なのです。 - 脚本家・坪田文は、なぜキュアマカロンの「弱さ」を描いたのか?
琴爪ゆかりさん、キラキラ☆プリキュアアラモードで「最も成長した」キャラですよね。 - 自分に合ったプリキュアの見つけ方 2017年の「最も再生数が多かったプリキュア第1話」から考える
ここまで大差がつくとは思いませんでした。 - 娘を、プリキュアにするために就くべき職業5選
サラリーマンにも希望はあります。 - 「なんだあの動きは?」「板岡錦だ!」 プリキュアがカッコよく動く、アニメーター板岡錦の世界
板岡錦さん、初の作画監督、おめでとうございます。 - 歴代プリキュアの「決め技バンク」で一番長い技って? 実際にストップウォッチで測ってみた
ストップウォッチ片手に本当に測定しました。 - これは福音である 「プリキュア男子」という多様性についての考察
「プリキュア論」をどうしても書きたかったので、いつもと文の雰囲気が違います! - 「闇堕ち」の対義語は「光堕ち」? プリキュアで使われている謎の言葉
「光堕ち」という言葉がいつから使われだしたのか、調べてみました。 - 「映画ハピネスチャージプリキュア!」の興行収入はなぜ半減した? 2014年の出来事から考える
映画キラキラ☆プリキュアアラモードが絶好調の今だからこそ、語るべきことがある。 - 今までのプリキュア映画とは540度違う? 「映画キラキラ☆プリキュアアラモード パリっと!想い出のミルフィーユ!」レビュー
映画キラキラ☆プリキュアアラモード。とにかくね、ものすごい映画でした。 - プリキュア映画歴12年の筆者が教える、大人のプリキュア映画鑑賞法
第37話は映画との連動回。ビブリーちゃんのツンデレっぷりがかわいかったです。 - 全ての原画をたった1人で 「キラキラ☆プリキュアアラモード」第36話を支えた青山充という伝説
あきらさんが頭なでなでされる姿、かわいかったです!! - プリキュアが「手をつなぐ」意味とは?
プリアラ第35話レビュー。「2人はどうして友達なの?」への回答はあおいちゃんらしいものでした。 - プリキュア恒例の入れ替わり回は「自分らしく生きる」ことの意味を問う
猫になっても全く動じないゆかりさん、さすがです。 - ニチアサ改編でプリキュア人口が増える? 「さあ、プリキュアを始めよう」
「プリキュアの数字ブログ」の管理人・kasumiが、毎週プリキュアの魅力をお届けします。