――メダカに限らず、熱帯魚などの盗難というのは業界全体でよくあることなのでしょうか。
オーナー:残念ながらあります。私自身も10年ほどアクアリウム関連の仕事に従事していますが、以前働いていたお店では10万円で販売されていた淡水エイを盗まれたことがあります。その店舗には防犯カメラが11台付けられていましたし、犯行当時は私が店内にいたのですが、他のお客さんの対応をしている一瞬のすきをついて盗まれてしまいました。恐らく網と最低限の水が入った袋を準備して盗んでいったのだと思いますが、防犯カメラの死角で行われた犯行でした。
またメダカについては、近年非常に人気があり、ネットオークションなどでも魚類の生態販売は法律で認められていることもあって、転売目的での盗難が目立ちます。前述の通り、メダカは輸送が非常に簡単な魚ですし、10〜20匹程度を一緒に飼ってもエアレーション(水の中に酸素を溶かし込むもの)などの設備が不要なので、素人でも扱いやすいんですよね。
今回5匹を盗んだ人は個人で飼う目的だったのかもしれませんが、ケース単位で盗んだ人は転売目的だと思います。
――今回の盗難被害について公表したことについて反響はありましたか。
オーナー:当初は同情の声が上がっていましたが、朝の情報番組から取材協力を求められてスタッフの1人が番組出演してからというもの、状況が変わりました。「自作自演だろう」とか「売名行為」「店に落ち度がある」といった誹謗中傷を受けることが増え、中には「汚い水で飼育していたのなら盗まれて良かったんじゃないか」といったコメントや、「バカ」など出演したスタッフを傷つけるようなコメントも見られました。
メダカは日光に当てないと病気になりやすいので、屋外で飼育していますし、飼育している場所の水が緑色になっているのは、植物性プランクトンが育っている証拠です。植物性プランクトンはメダカたちのえさになってくれますし、栄養も豊富なのですが、メダカ飼育の知識がない方から「汚い水」といわれてつらいです。
最も困っているのはスタッフに対する誹謗中傷ですが、私の仕事はスタッフを守ることでもあるので、こうした書き込みに関する削除依頼を続けています。しかし今度は削除依頼をしたことで「あの店は怪しい」という書き込みが出てくる始末で本当に困っています。書き込みをしている人は深く考えずに面白がって書いているのでしょうが、書かれた方がどれだけ嫌な思いをしているのかをよく考えてほしいですし、そういう書き込みをしていることが恥ずかしいことだと気付いてほしいです。
当初は被害届の提出について迷っていましたが、これ以上「売名行為だ」という誹謗中傷が続くようなら、警察に正式に被害届を受理してもらい、「こういう被害があったんだ」ということを皆さんに信じてもらわないといけないのかなとも考えています。
――最後にメダカを盗んでしまった人に対してどんなことを伝えたいですか。
オーナー:人のものを盗むことはいけないことです。しかしメダカを連れて行ってしまった以上は、かわいがって育ててほしいと思っています。私たちは1000匹以上の魚を飼育していますが、中にはなついているものであったり、特にかわいがっている魚もいます。そうした魚たちが突然いなくなってしまうのは本当に悲しいことです。メダカを含めてもし魚を黙って持って行こうかなと思っている人がいるんだったら、一度よく考えて一声を掛けてもらいたいです。どうしてもというのなら、相談に乗るので、とにかく黙って持っていくのだけは止めてほしいです。
画像提供:World Green Aquarium(@gyorui_net)さん
(Kikka)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「返却しないと顔写真を拡散」「絶対逃がさない」窃盗被害のメガネ店が犯人に呼び掛け 対応に賛否両論
強い言葉とともに犯人に呼び掛けています。 - Twitterでのデマ・中傷は責任なし? → その気になれば訴えられます 弁護士に聞いた
アカウントの本人特定はなぜ難しく、それはどう解消されたのか? - 中傷記事「転載しただけ」でも名誉毀損に 東京高裁が初認定 安易な「転載・まとめ」に警鐘
転載しただけでは名誉棄損にならない? → なります - LINE「OpenChat」が正式スタート 運営「ガイドライン違反は強制退会」も、違反書き込み相次ぐ
違反の書き込みが - 「気持ち的には楽になりました」大切なバイクが盗まれた→1年後にケニアで発見、同様のケースも
相棒は海を渡っていた。