ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

“自由”って何だっけ? 「フリーランスの理想と現実」を描いた図が不自由すぎて泣きたい

スケジュール真っ白のほうがよっぽど怖くはあるけれど、忙しすぎるのも……。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 フリーランスという働き方は、時間に縛られない一面がメリットとして語られがちですが、実際は受注数や納期の兼ね合いでスケジュールが縛られるので、字面ほどにフリーではありません。そんな理想と現実をシビアに描いた図が、Twitterで注目を集めています。「自由って何だろう」って悩まされることうけあい。


理想と現実 理想形のように、一定のペースで発注が来るならばとても自由で楽なのですが、実際は一斉にやって来がちなものでして……(画像は「死」の長さが微調整された修正版

理想と現実 登場する発注元一覧。納期のスパンも修正指示の頻度もまちまちです

理想と現実 凡例。図をよく見ると分かりますが、理想上の「休み」が現実では「虚無」に変換されるので、フリーランサーに休みはありません(あながち過言でもない)

 投稿主は「草を生やすボタン」や「ミスター味っ子ゴッコ用の光る重箱」など、ユニークな工作を手掛ける「サイバーおかん」こと、デザイナーのタナゴ(@1_design)さん。今回はフリーランサーの1カ月間について、理想形と実情をそれぞれ図示して見せました。

 タナゴさんが例示した取引先は全部で5件。理想の図では、Aの案件をこなして納品したら、趣味や休みなどをするフリーな時期を挟んでBの案件へ……と一定のリズムで暮らす、ゆとりあるライフスタイルが描かれています。

 しかし、現実はそうもいきません。クライアントからの発注が月頭に集中するケースだってあるわけです。納期も似たような設定で、全てを並行して早急に進めると想像すると、ひとごとながらオエッとなりますね。


理想と現実 抜粋してみたところ、仕事DとEの“急に差し込まれた感”と、「これ本当に商談として成立してるのかな?」といった不安感がいっぱいに広がりました

 たとえスケジュールがタイトだろうと、請けたからには働くのがスジというもの。タナゴさんは5つの案件をなんとか全部仕上げて提出し、「死」のターンへ入ります。言葉はおだやかでないですか、「休息」や「ノックアウト」、「強制シャットダウン」などさまざまな意味合いがあるのでしょう。

 しかし、仕事はデザインを提出して終わりでなく、次の依頼まで遊んでいられるわけではありません。タナゴさんの場合、「修正が終わるまでが仕事」といった契約のようで、月末までのほとんどを、修正依頼の対応に追われて暮らします。

 多忙ななか、ごくわずかに空白の時間がふっと湧くことも。ただ、それも理想の図では「休み」と書いていたのに、現実は「虚無」となっているのが切なすぎます。スケジュールに空きができたものの、疲労困憊(こんぱい)で何もできず「無」で終わるやつだ……。

 つらいケースを紹介する一方で、タナゴさんはほぼ「虚無」で埋まったガラ空きのスケジュール例も投稿。「こういうときもあるからもうかっているわけではない」とコメントしています。「仕事はメリハリが大事」なんて言い回しもありますが、そのバランスをなかなかとれないのがフリーランサーの悩みどころですね。


理想と現実 筆者もフリーなのでよく分かりますが、ヒマすぎるほうがずっと怖い


画像提供:タナゴ(@1_design)さん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る