ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

パリ在住の杏、移住生活スタートから1カ月で洗礼 新居の家具に“大問題”で「日本にはないコチラらしい事件」(1/2 ページ)

直すのもひと苦労。

advertisement

 俳優の杏さんが10月20日にYouTubeチャンネルを更新。移住先となったフランス・パリの新居で、日本ではめったに起こらないような災難に見舞われたことを明かしています。

 杏さんは8月末に3人の子どもを連れてパリに移住。友人とパリ中心地を夜間散歩したり、フードデリバリーサービス「Uber Eats」を頼んだところ到着が40分も遅れたことを明かしたりと、日本との差異に戸惑いつつもフランスでの生活を堪能していました。

 今回公開した動画では、新居に続々届いた家具をひたすら組み立てている最中の姿を公開。子どもたちを家から送り出した後、「よっしゃいくで〜!」とすごい勢いでハンマーをふるってベッドを作ったり、うまいこと出来上がっていく本棚を前に親指を立てて喜ぶなど、チャーミングな一面を思う存分発揮していました。

本棚を前にノリノリな杏
ノリノリじゃないですか!(画像はYouTubeから)

 しかし動画の後半では、届いたアイテムに次々と問題が判明。トイレブラシが二つに折れている上に、柄がへこんでいた他、テレビ台の足の部分も接着剤の補強が必要なほど大きく傷んでおり、「フランスの新生活は大変です……」とのテロップが付けられる事態に。

折れてしまっているトイレブラシを見せる杏
真っ二つとなったトイレブラシ(画像はYouTubeから)
足の部分が大きく破損したテレビ台
足の部分が大きく破損したテレビ台(画像はYouTubeから)

 杏さんの説明によると、送られてきたものに不備がある場合でも、送料は自己負担となるだけでなく、届いたものは丸々全て送り返さなければいけないとのこと。テレビ台など大型のものは到底対応できないため、修理して使った方が無難だそうです。引っ越しとか場合によっては大変そうだ……。

 移住から1カ月ちょっとがたち、新生活の“洗礼”を受けていた杏さん。「日本にはない届いたら壊れてたとかコチラらしい事件もたくさん起こりました」とまとめていました。

すでに慣れた様子の杏
語り口がすでに慣れた様子(画像はYouTubeから)
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る