ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

道路の真ん中で身を寄せ合う子猫4匹を保護→顔にひどい炎症を起こしていたが…… 見違えるほどの回復ビフォーアフター

第5回は保護猫きょうだい「とら」「ひめ」「はち」です。

advertisement

 近年、動物の虐待や飼育放棄、悪質な業者による販売、不適切な飼養が社会問題となっています。個人や団体、地域が行き場をなくした動物たちを守るため、日々保護活動に取り組む一方で、動物たちが命を失う悲劇は後を絶ちません。

 環境省Webサイト「動物の愛護と適切な管理」は、2020年4月1日〜2021年3月31日に殺処分された犬・猫の全国総数が2万3764匹と発表。昨今、国内では殺処分への否定的な意見と保護への関心が高まり、殺処分数は減少、保護犬・猫の譲渡数は増加傾向を見せています。微力でも地道に保護という選択を伝え続けていくことが、動物たちの命を守ることにつながるかもしれません。

 そこで、ねとらぼ生物部では保護動物と暮らす読者にアンケートを実施。寄せられた数々のエピソードと写真を紹介するとともに、尊ぶべき命の輝きや、愛する家族との暮らしの喜びを伝えていきます。

保護子猫 4匹とも顔に炎症を起こしていました

 第5回は飼い主・チュールパパさんと暮らす保護猫3きょうだい「とら」くん、「ひめ」ちゃん、「はち」ちゃん(現在の年齢:4カ月)。顔にひどい炎症を起こしていた子猫たちの回復と、猫があまり好きではなかった夫が今ではすっかりメロメロになったという、ほほえましいエピソードをご紹介します。

―― 3匹との出会いと、保護当時の状況を教えてください

 チュールパパさん:2022年の夏、自宅のテレビが壊れてしまい、慌てて買いに出掛けた道中の道路の真ん中で固まっている4匹の子猫を発見しました。

生後1カ月の保護子猫 生後1カ月ほどの小さな子猫たち

 4匹は生後1カ月ほどで、4匹とも顔に炎症を起こしていました。私は「このまま放置したら、車に引かれてしまう」と思い、取りあえず4匹を草むらへ避難。小さな体で足元にしがみついてくる子猫たちを放置できませんでした。

身を寄せ合う保護子猫 道路の真ん中で身を寄せ合っていました

 保護後、4匹は段ボールの中でごはんを食べ、お水も飲んでくれました。すぐになついてくれましたし、2日後に動物病院で診てもらいましたが4匹とも問題ありませんでした。

―― 3匹の現在の様子を教えてください

 チュールパパさん:その後、顔の炎症は無事に治まり、4匹中1匹のオス猫は友人に引き取ってもらいました。現在はうさちゃんと仲良く暮らしているそうです!

 残りの3きょうだいはケンカしながら仲良く暮らしています。猫があまり好きではなかった主人ですが、今ではメロメロで、3きょうだいも賢く主人にベタベタしています。

ケージをのぼる保護子猫 元気いっぱい!
元気になった保護子猫 顔の炎症がおさまってきました!
保護子猫2匹 すくすくと成長中です

―― 最後に、保護動物に対する思いを聞かせてください

 チュールパパさん:子どものいない私たちにとって、3きょうだいは18年目に訪れた天使ちゃんです。テレビが壊れたのは痛かったけど、この子たちに出会えた奇跡に感謝です。

 また多頭飼育が問題になっていますが、「助けてあげたい」との思いから始まったこの愛情をずっと持ち続けていきたいと思います。

日向ぼっこ子猫 日向ぼっこ中
ヘソ天子猫 のびーっ!
うとうと子猫 うとうとしているのかな?

(了)

 道路の真ん中で身を寄せ合っていた4匹が、安心できる暮らしを手に入れられて本当に良かったです。今では顔の炎症がおさまり、体つきもしっかりしてきましたね。部屋中を走り回ったり、のびのびとお昼寝したりしている姿が目に浮かびます。

 チュールパパさんの「助けてあげたい」という思いがつないだ4匹の未来。夫妻のあふれんばかりの愛情を受けながら、これからますます成長していく姿がとっても楽しみです!

眠る子猫 幸せそうな寝顔です

 ねとらぼ生物部では、引き続き「保護動物のエピソード&お写真」を募集しています! 犬猫、小動物、爬虫類など、動物のジャンルは問いません。アンケート内容とお写真は部内で審査の上、記事で紹介する可能性があります。

 愛する家族との出会いのエピソードや、クスッと笑ってしまうかわいいお写真など、お気軽に【こちら】までお寄せください。皆さまからのご応募、お待ちしています。

オススメ記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る