ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

おなかパンパンな子犬を動物病院で診察したら…… かわいすぎる診察風景と結果に「よかった!」「たまらん」の声

診察中も検査結果もかわいすぎる!

advertisement

 動物病院にきた子犬を診察する動画がYouTubeチャンネル「夜の獣医師ゆってぃー」に投稿されました。動画は記事執筆時点で127万回再生を超え、「わんちゃんのレントゲン初めて見た」「見た目も何もかも可愛い」と人気を集めています。※動画は事前に撮影および投稿許諾を得ています。

お腹がパンパンなチワワ×マルチーズMixが動物病院にやって来た!!

 投稿主は、動物病院で獣医師をつとめるゆってぃー先生。この日、ゆってぃー先生の元に診察にやってきたのは、チワワとマルチーズのMIX犬(チワマルちゃん)で、生後3カ月の子犬です。

お座りしてカメラ目線子犬 生後3カ月のチワマルちゃん
子犬のお腹 おなかがパンパンで苦しそうでした

 飼い主さんいわく、診察に訪れた理由は、“チワマルちゃんのおなかがパンパンで苦しそう”だったから。なんともかわいらしい理由ですが、ゆってぃー先生によると、ワンコの急激な腹部膨満は命に関わる危険な病気が潜んでいる可能性もあるとのこと。しっかり診察する必要があるそうで、まずは体重測定や聴診器を当てていきます。

ここどこだろテロップ 詳しく診察していきましょう
なんか当てられてるテロップ 聴診器で体調をチェック
子犬上から 上から見てもおなかが張っているようです

 すると、チワマルちゃんを上から見たときにもおなかが張っていることに気付いたゆってぃー先生。さらに詳しく検査するため、レントゲンを撮ることになりました。レントゲン中はあお向けになり、暴れることなくじっとしてくれるチワマルちゃん。キョトンとした表情を浮かべながらも、とってもお利口さんです。

 そしてレントゲンの結果は……。胃の中に大量の食べ物が入っていたものの、お尻の方でガスが抜けていることが確認できたため、時間がたてば自然に抜けていくだろう、という結論に。この日の診断結果は、“食べ過ぎ”ということで、無治療で終了し、経過観察をしていくこととなりました。

なんかひっくり返されたテロップ レントゲン中もお利口さん
胃テロップ 食べ物がたくさん入ってます

 チワマルちゃんはレントゲンが終わると、ゆってぃー先生に「遊んで遊んで〜」というように、無邪気に駆け寄っていきます。子犬らしくキャピキャピした元気な姿に、ゆってぃー先生も一安心。子犬の食べ過ぎには注意しつつ、たくさん遊んで元気に育っていく姿を見守りたいですね!

 動画には「めっちゃいい子」「理由が食べすぎって可愛い」「まだ獣医を警戒してないのも可愛いww」「可愛がりながら診察してくれる獣医師さんにほっこり」「何事もなくて良かった!」「ちゃんと苦しそうってわかって連れてきてくれる飼い主さんで良かったです」などのコメントが多数寄せられています。

 ゆってぃー先生のYouTubeチャンネル「夜の獣医師ゆってぃー」やInstagram(@yinanobe)、TikTok(@noimitvet_yutty)では、“動物病院あるある”のほか、動物たちの暮らしに役立つ健康情報なども公開されています。

 また、2023年10月10日には24時間体制の救急動物病院「芝アニマルクリニック」を開業。場所は芝公園(東京・港区)から徒歩2分で、同病院のInstagramアカウント(@shiba_animalclinic2023)、公式Webサイトも開設されています。気になる人は「夜の獣医師ゆってぃー」チャンネルを含めてチェックするとよさそうです。

ガステロップ ガスが抜けているので問題なし!
やっと解放されたテロップ チワマルちゃんお疲れ様でした!
獣医師に近寄る子犬 癒やしの遊びタイム
夜中3時の救急獣医師の癒し
【獣医が教える】犬が歯磨き好きになるための4ステップ
動物病院あるある【猫編】
動物病院あるある

画像提供:YouTubeチャンネル「夜の獣医師ゆってぃー」

オススメ記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る