ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「安価で靴を作る」→ 一部のネット民には別の意味に見える企画が話題 「まずは材質 >>5」などと“安価スレ”大喜利に発展(1/2 ページ)

5:段ボール

advertisement

 「安価であなただけの靴を作る」という企画が一部のネットユーザーに誤解を招いてしまい、笑いを呼んでいます。ピンときた人はたぶん2ちゃんねらー。

安価スレ 普通に読めば、靴を安くオーダーメイドする企画でしかないはずですが……?

 この企画は、投稿主のアザゼル(@AZAZELSUB)さんの先輩が学校で発表したもの。ネットにどっぷり浸かっていたアザゼルさんは、つい2ちゃんねる(現5ちゃんねる)など掲示板の用語「安価」を連想し、ある勘違いをしてしまいました。

 掲示板用語としての「安価」とは、レス(投稿)の番号を「>>5」などと示す「レスアンカー」の意味。ときには「安価で新たな料理を作り出す」といったタイトルで、「食材 >>10」「調味料 >>20」などと、指定された番号のレスで内容を決めていく「安価スレ」に使われます。

 そう考えると、本来「安いオーダーメイドサービス」という意味のはずの「安価であなただけの靴を作る」企画が、「靴の仕様をみんなで決める」催しにしか見えないことに。アザゼルさんのツイートには、「材質 >>5」「5:段ボール」「色>> 20」などと、大喜利めいたリプライが続々と寄せられています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る