ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「考えた人天才だね」 “納豆のフィルムを箸1本でキレイに取る方法”が明日からマネしてみたい気持ちよさ(1/2 ページ)

フィルムにくっつく納豆をとるの面倒だもんね。

advertisement

 Twitter上で「毎朝納豆食べてるんでこれやってるんですけど、考えた人天才だね」と紹介された「パック納豆のフィルムの取り方」が、9万1000件以上のいいねを集めるほど注目されています。

 投稿したのはイラストレーターの瞬く(@bokoyai)さん。やり方はとってもカンタンで、容器の内側にフィルムの上から箸を突き刺して、穴の外側に出てきたフィルムを引っ張り出す。たったこれだけで、納豆の粒がくっつくことなく、フィルムが取れます。これはうれしい。

意外ときれいにできない、このフィルムの取り方
でも、容器の角をフィルムごと刺して……
穴の外側からフィルムを引きずりだす
ね、カンタンでしょ?

 Twitterでは「マネっこさせていただきます」「明日の朝さっそくやる」「粒がくっつかなくてちっちゃいストレス消えるね」と、このテクニックに感銘を受けた声が寄せられていました。

 他にもフタで挟む取り方、フィルムの真ん中に箸を立ててグルグル回す取り方を勧める声もありましたが、投稿者の瞬く(@bokoyai)さんは「いろんな取り方やったことありますけど、今のところこれが最強ですね」とのこと。

物書きモトタキ

動画提供:瞬く(@bokoyai)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る