普段の食卓に並ぶ数々の野菜は、いつごろから日本で食べられているのか? 特別展「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」の展示が驚きを呼んでいます。レタスとかセロリとか、意外と昔からある……!
興味深い展示の数々に反響
話題の資料は、霜月ちかティ(@Miwa_Shimotuki)さんが同展の東京会場で見た「野菜の渡来時期」の展示。海外産の代表的な野菜がいつ日本に渡ってきたのか、有史以前から今日に至るまで整理されています。
古いものでは、コンニャクイモと大根が弥生時代以前、ゴマやショウガは古墳時代に渡来。以降も飛鳥・奈良時代にはナスやレタス、平安・鎌倉時代にはキュウリやゴボウ……と、慣れ親しんだ野菜の長い歴史を感じられます。
Xでは「セロリもレタスも、そんな昔からあったのか!」「ブロッコリーよりカリフラワーが先輩だったとは」「思ってたイメージと全然違う」と、驚きの声が上がっています。
特別展「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」ではほかにも、弥生時代の卑弥呼の食事や全国のお雑煮分布など、興味深い展示が多数。東京会場は2月25日に閉幕しましたが、今後は4月20日の山形会場を皮切りに、宮城、長野、愛知、京都、熊本を2025年までかけて巡回します。
特別展「和食 〜日本の自然、人々の知恵〜」 巡回情報
・山形会場:2024年4月20日〜6月16日 鶴岡アートフォーラム
・宮城会場:2024年7月6日〜9月23日 東北歴史博物館
・長野会場:2024年10月5日〜12月8日 松本市立博物館
・愛知会場:2025年1月18日〜4月6日 豊田市博物館
・京都会場:2025年4月26日〜7月6日 京都文化博物館
・熊本会場:2025年7月19日〜9月21日 熊本市現代美術館
画像提供:霜月ちかティ(@Miwa_Shimotuki)さん
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 180グラムの野菜を買ったと思ったのに…… 計量したら“予想外の事態”に「どうしたらそうなるの?」
全然……違う! - 「うれしすぎて家の野菜全部みじん切りにしてもうた」 便利な料理マシンを買った人のやらかしポストに反響
キッチン用の道具って、使ってると楽しくなってついやりすぎるんよ……。 - ナウシカのオームで野菜を栽培!? とれたて野菜を楽しめるめずらしいプランターが話題!
ここもじき腐海に沈む……? - 野菜の66日間を観察したタイムラプスが中毒性高い 気持ちのよい成長ぶりにワクワクしちゃう
毎日ニョキニョキ。 - 世界最古? 日本列島に古墳時代からチャバネゴキブリが存在 奈良の纒向遺跡から破片発見
もしかしたらチャバネゴキブリは日本原産かもしれません。