ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

余り布を2枚を、重ねて1回縫うだけで…… 簡単に完成する“毎日使えるアイテム”が「プレゼントにいいかも」(1/2 ページ)

余った布がよみがえる。

PC用表示 関連情報
advertisement

 2種類の布を使って作る簡単アイテムの製作風景がInstagramに公開されました。

 この動画を投稿したのは、Instagramユーザーのいといとitoito(@itoito_n_handmade)さん。Instagramでは、布小物を製作する様子を中心に発信しています。今回は、簡単に作れるポケットティッシュケースのレシピを公開しました。

思ったよりも簡単

 同じ大きさの2種類の布を準備して、ティッシュのサイズに合わせて1つは谷折りに、もう1つは山折りに手で折り目を付けていきます。布の柄がある面を裏に合わせて、待ち針で留めます。このときにティッシュを取り出す口を互い違いに合わせます。

折り紙のように折り込む
好きな端切れで作れます

ミシンで端を一周縫うだけの簡単ティッシュケース

 次に、手芸用のペンで1センチの縫い代線を引きます。端が丸いケースにしたい場合は、半径3センチのカーブをペンで描くようにしましょう。印をつけた線の上をぐるりとミシンで一周縫い、余分な生地をハサミで切り落とします。

端っこをミシンで縫う様子
一周ミシン縫いするだけ!

 角を丸くするときには、カーブ部分に切り込みを入れておくと裏返したときにきれいに仕上がります。縫い合わせた生地を表に返し、アイロンでシワを伸ばしたら完成です。

布を裏返して完成
唯一無二のケースが完成

YouTubeでもハンドメイド作品の作り方を発信中

 投稿者のいといとitoitoさんは、Instagramの他にYouTubeチャンネル「いといとitoito handmade」でも布を使った小物の作り方を発信してます。今回のティッシュケースの詳しい作り方と手順もYouTubeで紹介しています。

動画提供:いといとitoito(@itoito_n_handmade)さん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る