ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

宅配ボックスに怪文書が貼られている!とビビったら…… まさかの“正体”に「娘さん頭良いです!」「声出てしまった」(1/3 ページ)

しっかり伝えたい気持ちはわかる。

advertisement

 見覚えのない怪文書が貼られてると思ったら娘が作成した要望書……!? 驚きを伝える写真がThreadsに投稿されました。その真相も反響を呼び、記事執筆時点で1000件を超える“いいね”が寄せられています。

Post by @honey_if
View on Threads
これは一瞬ドキッとする

怪文書が貼られていたのは宅配ボックス

 投稿者は、2人の娘がいるThreadsユーザーのちぃ(@honey_if)さん。ちぃさんが帰宅したところ、“見覚えのない怪文書”が宅配ボックスに貼られていたそうです。

玄関先の宅配ボックス
一般的な玄関先の宅配ボックス(画像出典:PIXTA

 文書は、サイズの大きなゴシック体の漢字と、小さいサイズの手書きっぽいひらがなやカタカナが混在したもので、印刷された文字を切り貼りしたようにも見えます。刑事ドラマで犯人が送りつけてくる脅迫文みたい……!

“脅迫文”のような案内文
字体の組み合わせのせいで“脅迫文”のような印象に

文面を優しくしようとしたらまさかの結果に

 しかし、文面をよく読むとどうやら“宅配員さんへのお願い”が書かれているようで、ていねいな口調で宅配ボックスに投函した場合は忘れずカギをかけてほしいと呼びかけています。

 ちぃさんも最初はビビったこの文書は、中学1年生の長女が作成してラミネート加工したものであることが判明。このドキッとする見た目に、「いや字体よ。遠目で見たら脅迫文よ。笑」とツッコミを入れています。

 別投稿ではこうなった理由も説明。長女は文面が優しくなるようにと、ひらがなの形がかわいい書体を使ったのですが、漢字は別の書体になってしまい、文字を切り貼りしたような印象に仕上がってしまったのだそうです。

 投稿者さんは、「娘なりに頑張って考えて作ったんだろうというのはわかるので申し訳ない気持ちもあるのですが、私もこれは読みにくくてしゃーないので娘に了承とって後日もっと短文に変更させてもらおうと思ってます」とコメントしています。

「訴えの本気度が違う」「文章はすごくちゃんと」

 目を引くのは間違いない個性的な貼り紙にリプライでは、「訴えの本気度が違うというか、なんかそれくらいの圧を感じます」「逆に『これはなんの文だ!?』と注目して読んでしまうから効果的かもしれませんね」「雑誌や新聞の切り抜きを貼ってなくてよかった」「何かしら謎を解かなきゃならない気配を感じる」「でも文章はすごくちゃんとしてますねー」という反応が寄せられています。

画像提供:ちぃ(@honey_if)さん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る