【男性が選んだ】「子どもに進学させたい近畿地方の私立大学」ランキングTOP30! 第1位は「同志社大学」【2022年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の男性を対象に「子どもに進学させたい近畿地方の私立大学は?」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 近畿地方にある数々の私立大学の中で、全国の男性から「子どもに進学させたい」と思われている大学はどこだったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

advertisement

第2位:関西大学

画像は「関西大学」公式サイトより引用
画像:関西大学

 第2位は「関西大学」でした。大阪府吹田市に本部を置く関西大学は、1886年に開校した「関西法律学校」を前身とする私立大学です。「学の実化(がくのじつげ)」を理念に掲げ、不確実性の高まる社会の中で困難を克服し、未来を切り開こうとする強い意志と、多様性を尊重し新たな価値を創造できる人材の育成を目的としています。

 関西大学では、多くの学部で学部・学科の下に専修・コースが設置されており、学部の専門分野の特色を理解しながら、自分の興味・関心のある専修を選択できます。また、授業で学んだことをフィールドワークなどで体験し、知識や技術を高める実践的な教育を実施しています。

 そのほか、資格取得のサポートや、自分の適性や進路を考えるためのセミナーも開催されているなど、将来のことを考えながら学べる環境が整っているため、子どもに進学させたいと思う人も多いのではないでしょうか。

advertisement

第1位:同志社大学

画像:PIXTA

 第1位は「同志社大学」でした。京都府京都市上京区に本部を置く同志社大学は、1875年に創立した「同志社英学校」を前身とする私立大学です。キリスト教精神に基づく「良心教育」を建学の精神に、「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」を教育理念に掲げ、学問だけではなく精神教育にも力を入れ、「一国の良心」ともいうべき人物の育成を目的としています。

 新時代の自習室ともいえる「ラーニング・コモンズ」が整備されるなど、学生が自主的に学び、創造できる環境が整備されている同志社大学。関西の難関私立大学を示す通称「関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)」の一角を占めるなど全国的に知名度の高い大学です。

 就職支援も充実しており、97.9%という高い就職率を誇っています。就職活動を終えた学生に対し行ったアンケートでは、90%以上が内定先に「大いに満足」「満足」と回答しており、就職先には国家公務員や金融関連など大企業も多いため、安心して子どもを通わせられる実績のある大学です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング