
【ロックマン】好きなナンバリング作品TOP10が決定 名作と名高い「ロックマン2 Dr.ワイリーの謎」が第1位!【2021年最新投票結果】
INDEX
ファミリーコンピューター向けに1987年発売された、カプコンの名作アクションゲーム「ロックマン」。30年を超える歴史の中で、派生シリーズを含めると実に150以上もの作品が制作されています。中でも、初代「ロックマン」から2018年発売の「ロックマン11 運命の歯車!!」までの11作品は、ナンバリング作品と呼ばれるシリーズの原点です。
ねとらぼ調査隊では、2021年1月3日から2月2日まで「あなたが好きなロックマンのナンバリング作品は?」というアンケートを実施していました。
投票総数1177票から、映えある1位に選ばれたのは果たしてどの作品なのでしょうか?さっそくTOP10を発表していきます。

第10位:ロックマン
29票を獲得して第10位となったのは、1987年発売の記念すべき第1作「ロックマン」でした!
ボスを倒して得られる特殊武器がいずれかのボスの弱点になっている、というシリーズの特徴は初代から受け継がれるもの。悪の天才科学者Dr.ワイリーを倒して世界を救うというストーリーや、ステージごとに変化する種類豊富なBGMといった、シリーズの礎を築いたアクションゲームの金字塔的作品です。

第9位:ロックマン9 野望の復活!!
続く第9位は、32票を獲得した「ロックマン9 野望の復活!!」です! 2008年、前作から実に11年以上ぶりの発売となった作品です。
WiiやPS3といった当時の最新ハード向け作品にもかかわらず、あえてファミコンの新作を意識して作られたというドット絵やBGMが特徴です。初期を彷彿とさせる、シンプルでありながらこだわり抜かれたアクションが楽しめます。

第8位:ロックマン6 史上最大の戦い!!
ファミコン向けとしては最終作となった1993年発売「ロックマン6 史上最大の戦い!!」が、37票を獲得して第8位となりました。
ファミコン最終作ということもあり、さまざまな演出や機能を盛り込んでいる点が特徴の本作。一般応募によって決定した「ヤマトマン」など、世界各地から集められた戦闘ロボという設定のボスキャラクターが味わい深い作品です。

第7位:ロックマン11 運命の歯車!!
2018年発売のナンバリング作品最新作「ロックマン11 運命の歯車!!」は、90票を獲得して第7位に選ばれました。
ロックマン生誕30周年を記念して、前作から8年ぶりに発売された本作。原点回帰のドット絵やBGMが特徴だった前作・前々作から打って変わって、最新ハードのスペックに合わせた滑らかなグラフィックで楽しめるのが特徴です。

第6位:ロックマン5 ブルースの罠!?
第6位には、106票を獲得したシリーズ第5作「ロックマン5 ブルースの罠!?」がランクインしました。
ゲームシステムの進化もさることながら、評判だったのが完成度の高いBGMです。投票コメントでも「音楽もお気に入りが多いので5に投票」という声が見られました。また、難易度が高すぎず初心者でも楽しめることから、本作からロックマンをやり始めた人も多いようです。

第5位:ロックマン8 メタルヒーローズ
シリーズ10周年記念作品の第一弾として、1996年に発売された「ロックマン8 メタルヒーローズ」が113票を獲得して第5位になりました。
それまでファミコン・スーパーファミコン向けソフトとして発売されていたロックマンシリーズでしたが、本作はプレイステーション用です。ハードが変わったことにより、キャラクターボイスやオープニング・エンディングムービーの追加など演出面の強化が図られた作品でもあります。

第4位:ロックマン4 新たなる野望!!
第4位に選ばれたのは、142票を獲得した「ロックマン4 新たなる野望!!」でした。
1991年に発売された本作では、チャージショットやサポートキャラのエディといったその後のシリーズでお馴染みとなる基本機能が新要素として登場。コメントからも、特にチャージショットに胸を躍らせた人が多かったことがうかがい知れます。

第3位:ロックマン7 宿命の対決!
第3位に選ばれたのは、147票を獲得した「ロックマン7 宿命の対決!」でした。ハードがファミコンからスーパーファミコンとなり、より鮮明なグラフィックやBGMを楽しめるようになりました。
今作では、以後ロックマンのライバルとしてたびたび登場することになるフォルテが初登場。ステージで集めたネジを使ってショップでアイテムが買えるという新要素も追加されるなど、シリーズの転換点ともなった作品です。隠し要素の多さ、シリーズ屈指の強さを誇るラスボスといった長年のファンも満足の充実した内容が評価されています。

第2位:ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?
第2位には、174票を獲得した「ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?」が選ばれました。1990年発売の本作は新要素としてスライディングが追加され、ゲームスタイルの幅が大きく広がった点が特徴です。
ボス戦やステージ数はシリーズでも屈指のボリュームで、8体のボスを倒した後に登場する「ドクロボット」に驚いたファンも多いのではないでしょうか。犬型サポートロボットのラッシュ、ロックマンの兄にあたるブルースといった、レギュラーキャラクターが初登場したのも本作です。

第1位:ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
ナンバリング11作品の中で、映えある第1位に輝いたのは「ロックマン2 Dr.ワイリーの謎」でした。284票を獲得し、得票率は24.1%に達しました。
本作はゲームバランス・ステージの多彩さ、名曲揃いのBGMなど、アクションゲームの真髄が詰まったシリーズ最高傑作との呼び声も高い作品。後の「ロックマン9」「ロックマン10」は本作をベースにしており、後のシリーズに影響を与え続けています。
コメントでも「一番を選べと言われるとやっぱり2」「何だかんだ言って2」といった声が寄せられ、根強い人気を証明する結果となりました。

コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ