
【卒業ソング】高校生が選んだランキングTOP5! 1位は「旅立ちの日に」に決定!【最新アンケート結果】
もうすぐ卒業シーズン。LINEは自社ユーザーを対象にしたスマートフォン用リサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」で、高校生を対象に「卒業ソングと聞いて思い浮かぶ曲」について聞きました(複数回答可)。今どきの若者の卒業ソングは一体何だったのでしょうか?

advertisement
第3位:栄光の架橋
第3位はゆずの「栄光の架橋」でした。22.4%の高校生が回答しました。
2004年にNHKの「アテネオリンピック中継」公式テーマソングになった曲です。NHKの五輪中継では、体操男子団体が活躍した際にも言及されて話題を呼びました。

advertisement
第2位:3月9日
第2位はレミオロメンの「3月9日」でした。43.4%の高校生が挙げました。
2005年に発売されたレミオロメンの代表曲の1つです。メンバーの結婚式を祝うために作曲されたそうです。PVも結婚式をイメージしたシーンが多いのですが、今では卒業式ソングとして若者に周知されています。

advertisement
第1位:旅立ちの日に
そして第1位は「旅立ちの日に」(合唱曲)でした。52.4%の高校生が回答しました。
男子・女子高校生の両方でトップになりました。1991年に埼玉県の中学校教員によって作られた曲です。最初はこの教員の中学校で歌われていましたが、次第に各地に広がるように。CMソングで使われたこともあり、今や卒業式ソングを代表する一曲になりました。

ランキング5位~1位の全順位は、次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ