【そばがおいしい都道府県】人気ランキング! 圧倒的1位は福井県に決定! 福井県知事からも喜びの声【2021年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 2月7日から2月20日まで、ねとらぼ調査隊では「そばがおいしい都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

 投票対象となるのは、47都道府県。ねとらぼ読者から本当にそばがおいしいと思う地域に投票してもらいました。

 今回のアンケートでは、総数1万9056票もの得票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。

advertisement

第10位:東京都

 第10位は、東京都でした。得票数は160票、得票率は0.8%となっています。

 東京都で有名なのは、長い歴史を持つ「深大寺そば」。調布市深大寺周辺には、20軒ものそば屋さんが軒を連ねていることで有名です。良質な湧き水が豊富な深大寺は、古くからそばの名産地として知られていました。新そばの季節には、「深大寺そばまつり」が開催されています。

画像は「写真AC」より
advertisement

第9位:北海道

 第9位は、北海道でした。得票数は261票、得票率は1.4%となっています。

 そばの生産量が日本一の地域として有名な、北海道。広大な土地ということもあり、北海道内でもさまざまな地域で名物そばが生まれてきました。

 中でも幌加内は生産量や面積ともに日本一。そばの町として親しまれており、収穫時期には「幌加内そば祭」が開催されます。

画像は「幌加内町」より引用
advertisement

第8位:福島県

 第8位は、福島県でした。得票数は273票、得票率は1.4%となっています。

 コメントで人気が高かったのは、会津地方のそば。独自な歯ごたえが特徴的な、喜多方市の「山都そば」が好きとの声や、オリジナル品種のそば粉「会津のかおり」が好きとの声が寄せられていました。

画像は「いいでとそばの里」より引用
advertisement

第7位:栃木県

 第7位は、栃木県でした。得票数は377票、得票率は2.0%となっています。

 栃木で有名なそばといえば、日光市今市地区の「今市そば・日光そば」。美しい自然から育まれたおいしい水で作られるそばです。また、毎年秋には日光市のそばや特産物をPRする「日光そばまつり」が開催されています。

画像は「とちぎ旅ネット」より引用
advertisement

第6位:茨城県

 第6位は、茨城県でした。得票数は442票、得票率は2.3%となっています。

 茨城で有名なのは「常陸秋そば」。在来種を奨励品種として認定したブランド品種で、茨城県北部の特産物として親しまれています。コメントでは「常陸秋そばを初めて食べたときは衝撃を受けた」との声が寄せられていました。

画像は「茨城をたべよう」より引用
advertisement

第5位:島根県

 第5位は、島根県でした。得票数は527票、得票率は2.8%となっています。

 島根のそばといえば、やはり「出雲そば」が有名ですね。出雲地方で食べられている郷土料理として、日本三大そばの1つとして知られています。コメントでは、3段重ねに盛られた「割子そば」が人気でした。

画像は「写真AC」より
advertisement

第4位:新潟県

 第4位は、新潟県でした。得票数は826票、得票率は4.3%となっています。

 新潟のそばとして有名なのは、へぎ(片木)と呼ばれる器にのせて食べる「へぎそば」。布海苔(ふのり)と呼ばれる海藻をつなぎに使ったそばで、ツルツルとした喉越しを楽しめるのが特徴です。コメントでも、新潟といえばへぎそばとの声が多く見られました。

画像は「写真AC」より
advertisement

第3位:長野県

 第3位は、長野県でした。得票数は1509票、得票率は7.9%となっています。

 長野県のそばといえば、やはり「信州そば」が有名。諸説あるものの、信州は「そば切り」発祥の地と言われています。長野県は昼夜の寒暖差が大きいことから、水はけのよい山地の畑がそばの栽培に適しており、良質なそばが取れることから有名になったそうです。

 コメントでは「信州更級そばは細くてもコシがある」「信州では冬でも冷たいそばを食べる人が多い」といった声が寄せられていました。

画像は「写真AC」より
advertisement

第2位:山形県

 第2位は、山形県でした。得票数は5507票、得票率は28.9%となっています。

 山形県のそばといえば、「板そば」や「冷たい肉そば」が有名ですね。板そばは、へぎの大箱に2~3人前のそばを薄く均一にもったものを呼ぶそうで、通常のそばと比べて太いのが特徴です。

 冷たい肉そばは、河北町のご当地グルメとして知られており、「つったい肉そば」とも呼ばれています。鶏肉とネギをのせたシンプルな具材と、冷やされたそばではなく、常温に近いそばとして提供されるのが特徴。

 コメントでは「そばの香りがすごい」「そばのコシと鼻から抜ける香りが別次元」といった、そばの香りを称賛する声が多く見られました。また、特に人気が高かったのは、太麺で歯ごたえ抜群の田舎そばでした。

画像は「写真AC」より
advertisement

第1位:福井県

 第1位は、福井県でした。得票数は7923票、得票率は41.6%となっています。

 圧倒的な得票数で1位となった、福井県。特に有名なのは、冷たいそばにたっぷりの大根おろしとかつお節をのせて食べる「おろしそば(越前そば)」で、コメントでも大好評でした。「シンプルにして深淵」「大根おろしとかつお節のシンプルなそばだけど、最高においしい」など、「越前そば」への愛が伝わってくるコメントがたくさん見られました。

 また、「福井に帰省したら必ず食べる」「越前そばは、ぜひ福井で食べてほしい」「もう福井のそばしか食べられない」といった声も。コメントでも福井のそばを推す声が圧倒的でした。

画像は「写真AC」より

福井県知事からコメントをいただきました

 今回の投票ではとてもたくさんの人からの投票をいただきました。その結果、上記の通り1位は福井県となりました。福井県知事である杉本達治氏は自身のTwitterで「私は長野・山形県庁にも勤めた経験があり、更級の信州そば、山形の板そばもよく食べました。が、福井の『地そば』を使った越前おろしそばは1番です」など発信してくれていました。

 このような経緯もあり、杉本知事へのインタビューを試みたところ、コメントをいただくことができました! 以下、杉本知事のコメントを掲載します。

福井県知事である杉本達治氏

──この記事をツイートで拡散した理由をお聞かせください。

杉本達治福井県知事(以下、知事):私は、これまで長野や山形といった福井以外のそば処でも仕事をしていた経験がありまして、そばをよく食べておりました。その中でも、福井のそばが一番おいしいと感じており、今回のネット投票を拝見して、すぐにツイートさせていただきました。

──投票の結果、見事1位に輝きました! ご感想をお聞かせください。

知事:1位になったことは本当に嬉しく感じています。また、投票のコメント欄を見ますと、福井のそばを称賛するたくさんの声、そして、福井県民の皆さんの「そば愛」が溢れており、本当に心強く思いました。

──行きつけのおそば屋さん、おすすめのおそば屋さんがあれば教えてください。

知事:福井のおそば屋さんは総じてレベルが高いため、おすすめを挙げるのは難しいですが、福井のそばの情報サイト「ふくいそばOnline」で「おいしい福井県産そば使用店」を中心にさまざまなそば店を紹介していますので、ぜひお気に入りのおそば屋さんを見つけてください。

──福井県のそばと言えば「越前おろしそば」を思いうかべる人も多いと思います。おろしそば以外で好きな食べ方を教えてください。

知事:冷たいそばにたっぷりの大根おろしと削り節、刻みネギをのせて食べるおろしそばが県民に愛されていますが、県内で昔から栽培している在来種のそばは、味が濃く香りが良いので、それを直接感じていただける「もり」のような食べ方もおすすめです。

──福井県には多くの在来種そばがあるとのコメントがありましたが、福井県のそばについてアピールポイントがあればお願いします。

知事:福井は、在来種のそばを県内の各地域で栽培している全国でも珍しい産地です。この在来種のそばは、「蕎麦鑑定士が選ぶ日本一おいしいそば産地大賞2020」においても、その香りと甘みが高く評価され、グランプリを受賞しています。 県外の皆様もぜひ福井に来て、在来種のそばの宝庫である福井のそばの魅力を存分に味わっていただきたいと思います。

以上、杉本知事によるコメントでした。詳しいランキングの結果は次のページからご覧ください。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「グルメ」のアクセスランキング