あなたが「首都になってほしい」と思う都道府県はどこ?【人気投票実施中】
江戸が「東京」と呼ばれるようになったのは、年号が「明治」と定められた1868年のことです。これ以降、東京は日本の首都機能を担う都市として発展し続けてきました。近年では、国会等の首都機能を移転する議論も行われているため、注目している人も多くいるのではないでしょうか。
そこで今回ねとらぼ調査隊では、「首都になってほしい都道府県は?」というアンケートを実施します。あなたの考えをぜひ聞かせてください! まずは選択肢から3つの都道府県を紹介します。
大阪府
大阪府は約870万人(2023年1月時点)を超える人が暮らす、西日本の中心的都市です。江戸時代以降は日本全国から米や特産品が集まり、盛んに取引されたことから「天下の台所」と呼ばれました。農業や漁業も盛んな大阪は、「食いだおれ」の街ともいわれる美食の宝庫。たこ焼きやお好み焼きを始め、大阪ならではの食文化が多くの人を引きつけています。
また長く文化の中心地であった大阪では、「上方文化」と呼ばれる伝統芸能が育まれました。上方落語、上方漫才などの大阪で生まれた「笑い」の文化は、現在では全国へと広がっています。
そんな大阪は「副首都ビジョン」を掲げており、副首都・大阪の確立と発展に向けてさまざまな取り組みを行っています。
京都府
794年に桓武天皇が平安京を都と定めてから明治天皇が東京に移るまでの1000年以上、京都は政治や文化の中心として栄えてきました。
また、首都機能が東京に移転して以降、京都では他の地域に先駆けて近代化が進められました。例えば小学校の設立や路面電車の営業開始なども京都が日本初です。そんな京都府の人口は約255万人(2023年1月時点)。世界遺産に「古都京都の文化財」として登録された神社仏閣を始め、数々の名所があります。
福岡県
福岡市、北九州市という2つの政令指定都市を持つ福岡県。人口は約511万人(2023年1月時点)で、九州の経済・文化の中心地となっています。
福岡は九州の北端で日本海に面しているため、古くから中国や朝鮮半島、琉球などとの貿易の窓口として発展してきました。現在でも本州と九州を結ぶ交通の要衝となっています。明太子や豚骨ラーメン、もつ鍋、水炊きといった魅力的なグルメが豊富な福岡県。中心部から少し足を延ばせば、豊かな自然に親しめるのもポイントです。
あなたが「首都になってほしい」と思う都道府県は?
今回のアンケートでは、東京都を除く46道府県が選択肢の対象です。あなたが首都にふさわしいと思う都道府県に投票をお願いします。投票した理由もぜひコメント欄へお寄せくださいね。たくさんの投票をお待ちしています!
参考
- 変貌-江戸から帝都そして首都へ-(国立公文書館)
- 大阪について(大阪府)
- 大阪の概要(大阪府)
- 京都府はいつできたのかな?(京都府)
- 古都京都の文化財(京都府)
- こども情報館|みてみよう歴史(京都市)
- 日本初の小学校は,京都発だった!(京都市文化市民局文化財保護課)
- 福岡県の人口と世帯(推計)(福岡県)