うどんがおいしい都道府県ランキングTOP30! うどん県こと「香川県」に次ぐ2位と3位分かる?【2021年最新結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 2021年2月3日から2021年2月16日までの間、ねとらぼ調査隊では「うどんが一番おいしいと思う都道府県は?」というアンケートを実施していました。

 都道府県によってうどんの特徴はさまざまで、お気入りの地方うどんがあるという人も多いのではないでしょうか。出汁の味や麺のコシ、上に乗せる具材など、地域やお店によって大きく異なります。それでは、ランキングの結果を見ていきましょう。

 今回のアンケートでは、計3000票の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます!

advertisement

第10位:徳島県

 第10位は徳島県でした。徳島県では、「鳴ちゅるうどん」という、地元の人から愛されるご当地うどんがあります。最大の特徴は、柔らかく不揃いな細い麺。シンプルで飽きのこない味わいで、年中通しておいしくいただけます。

第10位:徳島県(画像は『鳴門うどん研究会』より引用)
画像は「鳴門うどん研究会」より引用
advertisement

第9位:宮崎県

 第9位は宮崎県です。うどん文化が定着している宮崎県では、食事としてはもちろん、飲んだ後の締めの一杯として、うどんがよく食べられています。中でも「釜揚げうどん」が有名で、宮崎市内近郊には、数多くの人気店が並んでいます。

第9位:宮崎県(画像は『霧島酒造株式会社公式サイト』より引用)
画像は「霧島酒造株式会社公式サイト」より引用
advertisement

第8位:山梨県

 第8位は山梨県でした。山梨県といえば「ほうとう」が有名ですが、富士吉田市の郷土料理である「吉田のうどん」も人気。吉田のうどんの特徴は、歯ごたえがあってコシが強いところ。またトッピングには、甘辛く煮た馬肉や茹でキャベツが乗っています。

第8位:山梨県(画像は『富士吉田市観光ガイド』より引用)
画像は「富士吉田市観光ガイド」より引用
advertisement

第7位:三重県

 第7位は三重県です。三重県伊勢市の名物である伊勢うどんは、たまり醤油を使ったつゆに、極太の麺を絡めて食べます。うどんは驚くほどやわらかく、ふわふわとした食べ応えながらも、しっかりとした喉越しも。その食感は次第にくせになっていきます。

第7位:三重県(画像は『photo AC』より引用)
画像は「photo AC」より引用
advertisement

第6位:大阪府

 第6位は大阪府です。大阪のうどんの特徴は、なんといっても出汁。上品な昆布だしベースの出汁が主流です。また、うどん文化の歴史も長く、明治26年創業の「うさみ亭マツバヤ」は、きつねうどんの発祥の店として人気を集めています。

第6位:大阪府(画像は『OSAKAUDON麺ジャーズ/大阪府製麺商工業協同組合』より引用)
画像は「OSAKAUDON麺ジャーズ/大阪府製麺商工業協同組合」より引用
advertisement

第5位:秋田県

 第5位は秋田県がランクイン。約350年の歴史を誇る秋田の名物料理、稲庭うどんが有名です。手延べ製法で作られるのが最大の特徴。麺を作る際、ひねりながら練るため、つるつるとしたなめらかな食感が楽しめます。透明感ある麺には美しさも感じるほど。

第5位:秋田県(画像は『秋田県稲庭うどん協同組合』より引用)
画像は「秋田県稲庭うどん協同組合」より引用
advertisement

第4位:群馬県

 第4位は群馬県です。群馬県は「水沢うどん」や「ひもかわうどん」が有名で、地域ごとに違ったうどんが楽しるのが魅力。中でも讃岐うどん、稲庭うどんと並び日本三大うどんのひとつである「水沢うどん」は、歯ごたえ十分なコシと弾力が特徴。冷たいざるうどんで食べるのが一般的です。

第4位:群馬県(画像は『群馬県総合情報センター ぐんまちゃん家』より引用)
画像は「群馬県総合情報センター ぐんまちゃん家」より引用
advertisement

第3位:埼玉県

 第3位は埼玉県でした。得票数は238票と、全体の7.9%の票を獲得して3位にランクイン。埼玉は、うどんの生産量が全国2位になるほど、日常の食事から冠婚葬祭まで、さまざまな場面でうどんが食べられているようです。

 300年以上の歴史がある「加須うどん」、生産から製麺まで熊谷で行われる「熊谷うどん」、荒川の川幅が日本一であることにちなんで誕生した「こうのす川幅うどん」など、さまざまなうどんが楽しめます。

第3位:埼玉県(画像は『ちょこたび埼玉/一般社団法人埼玉県物産観光協会』より引用)
画像は「ちょこたび埼玉/一般社団法人埼玉県物産観光協会」より引用
advertisement

第2位:福岡県

 第2位は福岡県でした。得票数は611票と、全体の20.4%の票を獲得して2位にランクイン。

 福岡では、「博多うどん」が有名です。博多うどんは、コシの弱いふわふわした食感の麺と、煮干しやアゴの出汁と薄口醤油で仕上げた透明のつゆを合わせ、ごぼう天や丸天、甘辛く煮た肉などが乗っています。

 コメント欄では、「福岡のごぼ天うどんうまい!!」「ゴボ天、肉うどん+かしわめし最強です!」などの声が寄せられました。

第2位:福岡県(画像は『photo AC』より引用)
画像は「photo AC」より引用
advertisement

第1位:香川県

 第1位は香川県でした。得票数は1199票と、全体の40%の票を獲得して1位にランクイン。

 やはり、うどんといえば讃岐うどんという人が多かったようです。全国区となった讃岐うどんは、コシの強い麺といりこ出汁が特徴で、観光の目玉ともなっています。人口1000人あたりのうどん店舗数や、うどん用小麦の使用量が全国1位とされていることも、香川県のうどんに対する熱量が伝わってきます。

 コメント欄では「うどん県(香川県)が最強です!」「香川に一票。小麦の味が麺とダシの水で引き出される芸術的なうどん」などの声が寄せられました。

第1位:香川県(画像は『うどん県旅ネット/公益社団法人香川県観光協会』より引用)
画像は「うどん県旅ネット/公益社団法人香川県観光協会」より引用

 日本全国47都道府県には、それぞれの土地に数多くのご当地うどんがあり、うどん文化が日本に根づいている様子が伺えます。ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「グルメ」のアクセスランキング