【東海在住者が選んだ】場所が思い出せるか不安な「都道府県」ランキングTOP17! 第1位は「栃木県」【2023年最新調査結果】
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、東海在住者を対象に「場所が思い出せるか不安な都道府県」というテーマでアンケートを実施しました。
東海エリアの在住者が選んだ「場所が思い出せるか不安な都道府県」は、どこだったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!
advertisement
【東海在住者が選んだ】場所が思い出せるか不安な「都道府県」ランキングTOP17
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2023/05/1684219824_2145324_m-1024x683.jpg)
advertisement
第2位:島根県
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2023/05/1684216641_24066802_s.jpg)
第2位は島根県。得票率は9.5%でした。中国地方の北部にある県で、東側は名前が似ている鳥取県に接しています。東海エリアからは若干距離があるので、島根県か鳥取県かを特定するのが難しいと思う人が多いのかもしれませんね。
そんな島根県では、縁結びで有名な「出雲大社」をはじめとする、国宝や世界遺産、日本遺産など観光名所が多数点在。国宝の「松江城」や美しい庭園の「足立美術館」など、観光客からの人気が高いスポットです。
advertisement
第1位:栃木県
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2023/05/1684216463_4335022_s.jpg)
第1位は得票率16.8%の栃木県でした。栃木県は西側に群馬県、南側に埼玉県、東側は茨城県、北側は福島県に隣接。多くの県に隣接しているので、場所が分かりづらいと思う人が多いのではないでしょうか。
栃木県は東京都まで新幹線で約1時間の距離にあり、「日光東照宮」をはじめとする世界遺産「日光の社寺」が観光スポットとして有名。いちごの生産量が日本一の「いちご王国」としても親しまれています。宇都宮の餃子や佐野ラーメンなど有名なグルメも多く、観光客に人気の県です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「2025年活躍する」と思うSTARTOのグループは?【人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ