【北関東版】「街(自治体)の住みここち」ランキングTOP20! 第1位は「茨城県守谷市」【2023年最新調査結果】
大東建託は北関東(茨城県・栃木県・群馬県)に居住している20歳以上の男女を対象に、居住満足度調査を実施。その結果を「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2023<北関東版>」として公開しました。
本記事では「街の住みここちランキング」を紹介します。なお、ランキングは2019~2023年の回答を累積して集計したもので、回答者50人以上の自治体を対象としています。
調査概要
調査期間 | 2023年2月17日 ~3月15日 2022年3月8日 ~ 3月29日 2021年3月17日 ~ 3月30日 2020年3月17日 ~ 4月3日 2019年3月26日 ~4月8日 |
---|---|
調査対象 | 北関東(茨城県・栃木県・群馬県)居住の20歳以上の男女 |
有効回答数 | 3万6066人 |
(出典元:いい部屋ネット「街の住みここち&住みたい街ランキング2023<北関東版>」)
【北関東版】「街(自治体)の住みここち」ランキングTOP20

第2位:茨城県那珂郡東海村
第2位は茨城県那珂郡東海村。偏差値は69.9ポイント、評点は68.6ポイントでした。
茨城県の県央地域に位置する東海村は、約3万8000人(2023年5月1日時点)が暮らす村です。太平洋に面していて自然が多い一方、東海駅周辺にはイオンなどのスーパーマーケットもあり、買い物しやすい環境が整っています。
JR常磐線の東海駅から水戸駅までは電車で約15分、東京方面へは特急列車で上野駅に1時間20分ほどで行くことができます。また、都内への高速バスも出ていて、移動の便がよいのも魅力です。
第1位:茨城県守谷市

第1位は茨城県守谷市。偏差値は72.8ポイント、評点は70.1ポイントでした。
県南地域に位置する守谷市は、約7万人(2023年5月1日時点)が暮らす街で、人口は増加傾向にあります。
市の中心部にある守谷駅は関東鉄道常総線とつくばエクスプレスが乗り入れていて、秋葉原駅まで約32分でアクセスできます。2022年には駅近くに商業施設の「ブランチ守谷」がオープン。近くには大きな公園もあり、生活しやすい環境が整っています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目