【24年卒】「文系の学生」の新卒就職人気企業ランキングTOP21! 1位は「三菱商事」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 就職支援サービスなどを提供するリーディングマークは、独自の調査で集計した「2024年卒 旧帝大/早慶 新卒就職人気企業ランキング」を発表しました。調査対象は、2024年卒予定の難関大生で合同説明会やWEBアンケートにより集計しています。

 今回は、「文系」に在籍する学生の結果を紹介。難関大学の文系の学生にとって、魅力を感じたのはどの企業だったのでしょうか。早速ランキングを見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年2月20日~2023年3月15日
調査対象2024年卒予定の、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、九州大学の大学生もしくは大学院生
有効回答数2102人(文系54.8%、理系42.5%、その他2.7% / 男性71.9%、女性28.1%)

(出典元:リーディングマーク「2024年卒 旧帝大/早慶 新卒就職人気企業ランキング 」

advertisement

第2位:伊藤忠商事

 第2位には、「伊藤忠商事」がランクイン。東京と大阪に本社がある総合商社で、2023年4月1日時点では世界61カ国に約90の拠点を持つ世界的な企業です。繊維、機械、エネルギー、食料、住生活、情報、金融などさまざまな分野の仕事を扱い、幅広いビジネスを経験できるのが魅力。

 人気の「伊藤忠商事」では、社員一人ひとりが商いの行動を考え、個の力を伸ばすような教育プログラムを提供しています。入社1年目の新入社員には、一人ずつ「指導社員」がつき、社会人としての基本的な仕事の進め方を教育する「指導社員制度」を実施。社員を大切にする社風が、文系の学生からも人気を集めているのかもしれないですね。

advertisement

第1位:三菱商事

 第1位に輝いた人気企業は、「三菱商事」でした。日本を代表する「5大商社」の代表格で、2023年6月時点で世界約90の国・地域で約1700の連結事業会社と協働。ワールドワイドに事業展開を行い、天然ガス、総合素材、自動車・モビリティ、食品産業などさまざまな分野で活躍できます。

 人材は最大の資産という信念のもと、さまざまな社員向けの育成プログラムを提供。原則として入社8年目までに全職員が海外経験を積める「グローバル研修生制度」など、多様なカリキュラムが実施されます。

 業績が安定している企業としても知られており、日本をリードする企業として多くの学生から人気を集めています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「就職・転職」のアクセスランキング