【北海道・東北の社会人が選んだ】優秀な生徒が多いと思う「北海道の公立高校」ランキングTOP20! 第1位は「札幌南高校」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイトの「ボイスノート」協力のもと、社会人を対象に「優秀な生徒が多いと思う北海道の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。

 「優秀な生徒が多いと思う」と北海道・東北地方に住む社会人たちに支持されたのは、北海道のどの公立高校だったのでしょうか。それでは早速、ランキングを見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年5月26日
調査対象北海道・東北地方に居住する社会人
advertisement

優秀な生徒が多いと思う「北海道の公立高校」ランキングTOP20!

画像:写真AC
advertisement

第5位:札幌北陵高校

 第5位は「札幌北陵高校」でした。札幌市北区に位置する公立高校です。「自分を、ひらけ」をスローガンに、「自己を開く」「知を啓(ひら)く」「未来を拓(ひら)く」の3つを教育目標としています。

 道内で初めて、北海道教育大学で学ぶ「みらいの教員育成プログラム」を開設。教師の仕事を学ぶとともに、小学校での現場実習などに取り組みます。また、「基礎育成期」「実力伸⻑期」「進路達成期」の3ステージ制が導入され、その間、傾聴力・発信力・協働力など9つの資質や能力を身に付けます。

advertisement

第4位:札幌国際情報高校

 第4位は、「札幌国際情報高校」でした。札幌市北区に位置する公立高校です。国際社会に対応できる人材や、グローバルリーダーとして活躍できる人材の育成を目指しています。

 普通科の他、国際文化科・理数工学科・グローバルビジネス科があるのが特徴。国際文化科では、異文化共生などに関わる資質を、グローバルビジネス科では、国内内外でビジネス活動をできる能力を養います。また、海外学校との姉妹校交流など国際交流にも力を入れています。

advertisement

第3位:札幌西高校

 第3位は「札幌西高校」でした。札幌市中央区に位置する公立高校です。「やることはやる やるときはやる やれるだけやる」という実行精神が掲げられ、自由闊達な校風があります。

 文部科学省が全国の高校の中から指定する「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」を参考に、「西高プログレス」と題するプログラムを実施。国際社会で通用する素養を持つ人材の育成に取り組んでいます。

advertisement

第2位:札幌北高校

 第2位は「札幌北高校」でした。札幌市北区に位置する公立高校です。「異文化の理解」「課題を発見・解決する力」など16の指針からなるスクールポリシー「KITA16」を打ち立てています。

 2023年度入試では、地元の北海道大学をはじめ、東京大学、京都大学などの難関国公立大学への合格者を輩出。主体的・対話的な学びを目的に、アクティブ・ラーニングを導入しているのも同校の特徴です。

advertisement

第1位:札幌南高校

 第1位は「札幌南高校」でした。札幌市中央区に位置する公立高校です。スクールミッションとして「堅忍不抜」「自主自律」を掲げ、グローバルリーダーとなる人材の育成も掲げています。

 2023年度の教育目標としては、ICTを活用した教育活動も掲げています。さまざまな業界で活躍するOB・OGを講師とする、「六華ゼミ」が開かれるのも特徴です。2023年度入試では、北海道大学をはじめ、東京大学や医学部への合格者も少なからず輩出しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング