「沖縄県の地名」でカッコいいと思うのはどこ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 青く美しい海、やんばるの原生林などリゾート感あふれる「沖縄県」。一年を通して温暖な気候で、日本の南国としてイメージが定着しています。沖縄にしかない文化がたくさんあり、どれも魅力的なものばかりです。

 そこで今回は「沖縄県の地名でカッコいいと思うのはどこ?」というテーマでアンケートを実施します。まずは沖縄県の地名から、ねとらぼ調査隊がピックアップした3つについて解説します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

那覇市

画像:写真AC

 沖縄県の県庁所在地であり、港や空港が整備された繁華街「那覇市」。多くの観光客でにぎわう街である一方、琉球時代の遺跡が残るエリアもあります。「那覇」の由来は、漁場を表す「魚場(なは、なば)」から来ているといわれています。現地語では、「ナーファ」「ナファ」 などと発音するそうです。

advertisement

宜野湾市

画像:写真AC

 1962年に誕生した美しい海に面する「宜野湾(ぎのわん)市」。トロピカルビーチや宜野湾港マリーナといった観光地が人気の街です。アメリカの家具や雑貨のショップが建ち並んでいるため、異国情緒があふれる街としても知られています。地名の由来にはっきりしたものはなく、神秘的な雰囲気も感じられます。

advertisement

石垣市

画像:写真AC

 日本の最南端の市かつ最西端の市でもある「石垣市」。沖縄本島の那覇空港から飛行機で約1時間ほどのところにあります。2013年に南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港が開港したため、多くの観光客が訪れるリゾート地として人気を博しています。地名の由来は諸説ありますが、牧場の垣根「しがき」が転じたものが有力だとされています。

advertisement

沖縄県の地名でカッコいいのは?

 独特の響きがカッコいい印象を与える「沖縄県の地名」。あなたがカッコいいと思うのはどこですか? ぜひ、下のアンケートから教えてください。投票対象は41の市町村です。それでは、みなさんからのご投票をお待ちしています!

沖縄県の地名でカッコいいと思うのは?
実施期間:2023/06/17 00:00 〜 2023/06/24 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能
投票は締め切りました

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング