「高知県の地名」でカッコいいと思うのはどこ?【人気投票実施中】
四国の南部に位置し、太平洋に面して長い海岸線を持つ高知県。四万十川や仁淀川といった清流が流れているほか、森林面積の割合も高く、自然環境に恵まれた県として知られています。そんな高知県にはさまざまな地名があり、それぞれ異なる由来を持っています。
そこで今回は「高知県の地名でカッコいいと思うのはどこ?」というアンケートを実施します。まずは、編集部がピックアップした3つの地名を紹介します。
高知市
高知県の県庁所在地である「高知市」。市内には、坂本龍馬ゆかりの「桂浜」や、同県出身の植物学者・牧野富太郎にちなんだ「高知県立牧野植物園」などの観光名所があります。
高地という地名の由来には「高知城」が関係しているそうです。かつて高知城は、川に挟まれた地勢だったことから「河中山城(こうちやまじょう)」と呼ばれていました。ですが、度重なる洪水に悩まされ「河中山城」から「高智山城」に漢字を改め、その後「山」が省略され、現在の「高知」になったといわれています。
安芸市
高知県東部に位置する「安芸(あき)市」。安芸という地名は、かつてこの地を支配していた安芸氏に由来するそうです。ちなみに広島県の旧国名が同名の安芸国とは関係がないそう。
安芸市は三菱財閥の創立者である岩崎弥太郎の出身地であるほか、阪神タイガースのキャンプ地としても知られています。
土佐市
高知県中部にある「土佐市」。「仁淀ブルー」として近年注目を集めている清流・仁淀川の河口部に位置し、ホエールウォッチングの拠点としても知られています。
土佐という地名は、かつて神話で「土佐国建依別(とさのくにたけよりわけ)」と呼ばれたことに由来するそうです。また、紀貫之の「土佐日記」など、古くから親しまれていた地名でもあります。
「高知県の地名」でカッコいいと思うのは?
ここまで高知県内にある地名から3つを紹介しました。あなたが高知県内の地名の中で、カッコいいと思うのはどこでしょうか? その地名を選んだ理由やエピソードなども、ぜひコメント欄で教えてください。たくさんの投票をお待ちしています!
参考
- 管内の紹介(高知県公式サイト)
- 高知城(Wikipedia)
- 安芸市(Wikipedia)
- 土佐市(Wikipedia)
- 高知県の意味・語源・由来を解説(語源由来辞典)
- 安芸市概要(安芸市)
- 歴史(高知県庁ホームページ)
コメントランキング
声が好きだと思う「日本のボーカリスト」は?【人気投票実施中】 | 芸能人 ねとらぼリサーチ
歴史に残ると思う「日本のボーカリスト」は誰?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「ベストヒット歌謡祭2024」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
2024年「NHK紅白歌合戦」で見逃したくない出場歌手は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「NHK紅白歌合戦」に出場しそうなアーティスト8選! あなたが出場してほしいと思うのは誰?【2024年版・投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ