【関西在住者が選ぶ】乗っていたらモテそうな「バイクメーカー」ランキングTOP21! 第1位は「Harley-Davidson(ハーレーダビッドソン)」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊ではアンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、「乗っていたらモテそうなバイクメーカー」について、関西在住者を対象にアンケートを実施しました。

 数多くのバイクメーカーがある中で、関西在住者から「モテそう」と選ばれたのは、どのメーカーだったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年6月16日
調査対象関西在住者
有効回答数174人

・当記事では、Twitter社が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてツイートを利用しています。

advertisement

【関西在住者が選ぶ】乗っていたらモテそうな「バイクメーカー」ランキングTOP21!

advertisement

第5位:YAMAHA(ヤマハ発動機)

 第5位は「YAMAHA(ヤマハ発動機)」でした。ヤマハ発動機は、静岡県磐田市に本社がある、オートバイを中心とした輸送用機器を製造するメーカーです。二輪車や船外機などの販売台数は世界トップクラスを誇るなど、グローバルブランドとしての地位を確立しています。

 そんなYAMAHA(ヤマハ発動機)は、原付から大型バイクまで幅広いモデルをラインアップしています。そのうちの一つ、オフロードバイクの「YZ250FX」は、パワフルかつ快適な走りを追求したクロスカントリー競技用モデル。ヤマハブルーを使ったカラーリングもかっこいいですね。

advertisement

第4位:KAWASAKI(カワサキモータース)

 第4位は「KAWASAKI(カワサキモータース)」でした。兵庫県明石市に本社がある、オートバイや水上オートバイなどを製造販売する企業で、川崎重工業の100%子会社です。

 KAWASAKIのバイクはコーポレートカラーをライムグリーンとしており、鮮やかな緑色のボディカラーが印象的なバイクをラインアップしています。スポーツモデルのニンジャや、ネイキッドタイプのZシリーズなどがあります。

advertisement

第3位:BMW(ビー・エム・ダブリュー)

 第3位は「BMW(ビー・エム・ダブリュー)」でした。ドイツのバイエルン州を拠点とする自動車およびオートバイ、エンジンメーカーです。オートバイの生産販売部門は1923年からBMWモトラッドが行っており、技術力には定評があります。

 そんなBMW(ビー・エム・ダブリュー)は、「ボクサーエンジン」と呼ばれる縦置き水平対向2気筒エンジンやメンテナンスフリーのシャフトドライブ、乾式単板クラッチを搭載した車種が多いのが特徴です。また、BMWモトラッドはダカール・ラリーの二輪車部門で何度も優勝経験があります。自動車の高級なイメージや、レースで活躍している点が、好感を持たれそうですね。

advertisement

第2位:ホンダ(HONDA)

 第2位は「HONDA(本田技研工業)」でした。本田技研工業は、東京都港区に本社がある輸送機器メーカーです。オートバイや自動車の販売台数は世界トップクラスを誇ります。

 そんなHONDA(本田技研工業)は、HONDAの代名詞的存在のモデル「スーパーカブ」をはじめ、さまざまな種類のバイクをラインアップしています。スポーティーなデザインの「PCX」や「CT125・ハンターカブ」は、扱いやすさもあって人気があります。

advertisement

第1位:Harley-Davidson(ハーレーダビッドソン)

 第1位は「Harley-Davidson(ハーレーダビッドソン)」でした。Harley-Davidsonは、アメリカのオートバイメーカーで、1903年にウィスコンシン州で設立され、世界中でオーナーズクラブが発足されています。

 そんなHarley-Davidsonは、大排気量のツインエンジンが奏でる独特な排気音や、ワイルドなデザインで人気を博しています。1969年公開のアメリカ映画「イージー・ライダー」にも登場するバイクで、この映画をきっかけに乗ろうと思った人も多いのではないでしょうか。非常に迫力があり、かっこいいですよね。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「バイク」のアクセスランキング