【東海・関西の40代が選ぶ】「優秀な生徒が多いと思う岐阜県の公立高校」ランキングTOP10! 第1位は「岐阜高校」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東海・関西在住の40代を対象に「優秀な生徒が多いと思う岐阜県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。

 東海・関西の40代から「優秀な生徒が多い」と思われているのは、どの岐阜県の公立高校なのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年5月26日
調査対象東海・関西の40代
advertisement

【東海・関西の40代が選ぶ】「優秀な生徒が多いと思う岐阜県の公立高校」ランキング

advertisement

第5位:岐阜北高校

 第5位は「岐阜北高校」でした。岐阜市立女子高校や岐阜市立農業高校などを前身とする高校で、1956年に岐阜県立岐阜北高等学校となりました。「変わらぬ色の三つ柏 若き生命 高き志操 ペンの象る英知をもちて」を校訓に掲げ、勉強や部活動、生徒会活動、学校行事などに熱心に取り組む学校です。

 そんな岐阜北高校は、県教育委員会の「グローカル探究実践事業」の指定を受けており、地域の課題解決を通じた探究的な学びを推進。教育課程では進学重視型の単位制を導入し、多様な学びの実現に努めています。名古屋大学や名古屋工業大学、岐阜大学などといった国公立大学に多くの卒業生が進学する、進学校です。

advertisement

第4位:多治見北高校

 第4位は「多治見北高校」でした。多治見北高校は、1958年に開校した県立高校で、全日制普通科を設置しています。「自主・自律・自学」の校訓のもと、生徒たちは充実した高校生活を送っています。

 そんな多治見北高校は、1コマあたり65分授業を実施。小テストや実験・観察・実習などの工夫を凝らした、内容の濃い授業が受けられるのが魅力です。また、生徒たちが確かな学力を身につけるため、発展的な内容を学ぶ「北辰講座」や授業でつまずいた生徒を支援する「チアアップ講座」など、多様な学びの場を提供しています。

advertisement

第3位:可児高校

 第3位は「可児高校」でした。1980年創立の可児高校は、全日制普通科を設置している県立高校です。可児市内唯一の普通科高校で、これまでに1万3000人を超える卒業生を輩出してきました。

 「自ら学ぶ」「自ら治む」「自ら鍛う」を校訓に、「清新はつらつ」の校風の樹立を図ることを教育目標に掲げている可児高校。日頃の学習だけでなく、礼節を重んじた教育を展開し、部活動などでも成果を上げています。地域の進学校としても知られ、例年多くの生徒が大学に進学しています。

advertisement

第2位:関高校

 第2位は「関高校」でした。1921年設立の関町立関実科高等女学校を前身とする、歴史ある県立高校です。現在は男女共学、全日制普通科を設置しています。関高校では、「進取の気概、至誠の心、日々錬磨」という校訓のもと、知・徳・体のバランスを重視した教育を実践。これまでに2万6000人を超える卒業生を輩出してきた進学校です。

 関高校では、2014年度から文部科学省より「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」の指定を受け、コミュニケーション能力や課題解決などの国際的な素養の育成に力を注いできました。2020年度からは、県教育委員会から「地域共創フラッグシップハイスクール(FRH)」の指定を受け、探究活動にも力を入れています。

advertisement

第1位:岐阜高校

 第1位は「岐阜高校」でした。岐阜市に位置する岐阜高校は、1873年創立と、長い歴史を持つ県立高校です。開校当初から「百折不撓(ひゃくせつふとう) 自彊(じきょう)不息」を校訓に掲げ、自身の夢の実現に向けて果敢に挑み、切磋琢磨(せっさたくま)することを重視してきました。

 そんな岐阜高校では、単位制教育課程を導入しているのが大きな特徴です。個々の学習ニーズに合わせた教育活動が行われており、例年多くの卒業生が国公立大学や難関私立大学に合格。東京大学や名古屋大学、岐阜大学にも多くの生徒が進学しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング