「90年代のバラエティ番組」であなたが一番好きだったのは?【2023年版人気投票実施中】
多くの人気バラエティ番組が放送されていた1990年代は、まさにバラエティ黄金期。トークやコントで構成されるものだけにとらわれず、新しいバラエティの形を次々に開拓していた時代でした。あまりに面白い番組が多かったので、「今夜はどのチャンネルを見ようかな?」と悩んだ人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「あなたが一番好きだった90年代のバラエティ番組は?」というテーマの人気投票を行います。まずは投票対象番組の中から、令和の現代では再現不可能かもしれない過激な番組や高視聴率番組など、4つを紹介します。
ウッチャンナンチャンのウリナリ!!
ウッチャンナンチャンのウリナリ!! 芸能人社交ダンス部 DVD-BOX
日本テレビ(日テレ)系で、1996年から2002年まで放送されていた「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」。番組では、さまざまなコーナーが企画され、中でも「ポケビ・ブラビシリーズ」や「ウリナリ芸能人社交ダンス部」は、絶大な人気を誇っていました。
番組終了後も、2007年には社交ダンス部が世界選手権に出たり、ポケビやブラピがライブを行ったりと、今なお日テレ系のバラエティ番組に影響を与えています。
電波少年シリーズ
日テレ系で1992年から放送され、さまざまな芸人の出世作となった番組です。司会は松本明子さんと松村邦洋さんで、CGを多用したスタジオ収録も、当時としては画期的でした。「アポなしロケ」「懸賞生活」「東大一直線」など、数多くの人気企画がありましたね!
中でも大人気だったのは、「ヒッチハイク」シリーズです。当時は無名だったお笑いコンビ「猿岩石」の有吉弘行さんと森脇和成さんや、「ドロンズ」の石本武士さん・大島直也さん等が、ヒッチハイクでの長距離旅行に挑戦しました。また2021年、WOWOWで「電波少年W」として復活したことも話題となりました。
とんねるずの生でダラダラいかせて!!

略して「生ダラ」。こちらも日テレ系で放送されていた、「とんねるず」(石橋貴明さん、木梨憲武さん)の冠番組です。1991年から2001年まで放送され、開始当初は生放送でした。
中でも人気だったのは、カートレース企画。当時、F1のスター選手だったアイルトン・セナをはじめ、数多のスターが登場して、コーナーを盛り上げました。また、フジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげです」のコーナーを逆輸入したりと、テレビ局の垣根を超えた番組作りも画期的でした。2020年には、石橋さんが自身のYouTubeチャンネルで「石橋貴明50代最後の誕生祭 生でダラダラいかせて!!生配信SP」を配信したことでも話題になりました。
ダウンタウンのごっつええ感じ

1991年から1997年まで放送されたフジテレビ系のバラエティ番組で、「ダウンタウン」(浜田雅功さん、松本人志さん)や、今田耕司さん、東野幸治さん、130R(板尾創路さん、蔵野孝洋さん)などが出演していました。主にコントや対決コーナーなどで構成された番組です。
「AHO AHO MAN」「キャシィ塚本シリーズ」「こづれ狼」「MR. BATER」などの名作コントや、「エキセントリック少年ボウイ」のようなヒット曲など、当時を思い出して語りだすとキリがないような面白さがありました。今でも動画サイトで上位にランクインする、伝説的なバラエティ番組です。
「90年代のバラエティ番組」であなたが一番好きだったのは?
今回取り上げた以外にも懐かしい番組がたくさん! 今、もう一度観たいと思う番組や、特に印象的な企画などがありましたら、ぜひコメントをお寄せください。