青森県の地名で一番美しい市町村ランキングTOP31! 第1位は「弘前市」【2023年最新投票結果】
本州最北端に位置し、太平洋・日本海・津軽海峡に囲まれている青森県。世界遺産の白神山地をはじめ、十和田湖や奥入瀬渓流など県内には絶景スポットが点在しています。また、「青森ねぶた祭」「弘前ねぷたまつり」「八戸花火大会」といった夏祭りが多く開催されることでも知られています。
そこでねとらぼ調査隊では、2023年7月9日から7月16日までの間、「青森県の美しいと思う地名は?」というアンケートを実施しました。
アンケートには1864票もの投票をいただきました。たくさんの投票、ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。
※当記事では、Twitter社が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてツイートを利用しています。
調査概要
調査期間 | 2023年7月9日 ~ 7月16日 |
---|---|
有効回答数 | 1864票 |
質問 | 青森県の地名で一番美しいのはどこ? |
第2位:青森市
第2位は「青森市」で、163票を獲得しました。県庁所在地で県のほぼ中央に位置する青森市は、2023年4月時点で約27万人が住む中核市です。
「青森」という名前の町が誕生したのは、江戸時代のこと。弘前藩の藩主・津軽信枚が陸奥湾に面した場所に新しい港町の建設を始めた際に名付けられたとされています。また、「青森」と名付けられたのは、文字通り青い森があったからだそうです。
第1位:弘前市

第1位は、358票を獲得した「弘前市」でした。青森県の西南部に位置する弘前市は、2023年4月時点で人口約16万人を抱える街です。
弘前は、かつて「高岡」や「鷹岡(鷹ヶ岡)」と呼ばれていたようですが、弘前に改称された理由については諸説あり、確かなことは分かっていません。ただ、1628年の書物には「弘前」という地名が記録されています。コメント欄には「響きがさわやかに感じました」という声が寄せられていました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目
絶対見るべき「韓国ドラマ」は?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ