「JR日光線」でカッコいいと思う駅名は?【人気投票実施中】
JR日光線は栃木県の宇都宮駅から日光駅までを結ぶ路線です。駅数は7駅で、 主に日光市への観光と日光市方面から宇都宮市内への通勤・通学目的で利用されています。
今回はそんなJR日光線をテーマに「『JR日光線』でカッコいいと思う駅名は?」というアンケートを実施します。「漢字がカッコいい」「響きがカッコいい」といった駅名にご投票ください。まずはJR日光線の駅を3つ紹介します。
※当記事では、Twitter社が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてツイートを利用しています。
宇都宮
「宇都宮駅(うつのみやえき)」は、宇都宮市にあるJR日光線の起点駅です。宇都宮線・JR日光線・烏山線の在来線に加え、東北・北海道新幹線と山形新幹線が乗り入れており、栃木県で最も大きい駅として多くの人に利用されています。
「宇」の漢字には「大きな屋根で覆った家」の意味があり、「都」と「宮」には都会や神が住む建物などの意味があります。大きくて新しい街をイメージさせる駅名がカッコよく、「うつのみや」の響きも魅力的ですよね。
鹿沼
「鹿沼駅(かぬまえき)」は、鹿沼市にある駅です。宇都宮駅の2つ隣にある駅で、駅周辺には豊かな自然環境と暮らしやすい都市機能が共存する、ほどよく便利な街並みが広がっています。
鹿沼の地名の由来には、萱草(かんぞう)が生い茂っていたために萱野沼(かやのぬま)で、のちに鹿沼に転じた説や、アイヌ民族の住んでいた野「蝦夷野(かいぬ)」から来ている説などがあります。「かぬま」という響きが心地よく、珍しさも感じますね。
日光
「日光駅(にっこうえき)」は、日光市にあるJR日光線の終着駅です。東武鉄道の東武日光駅と並び、国内有数の人気観光地である日光東照宮の最寄り駅となっています。
日光の地名は、日光連山を代表する男体山(なんたいさん)が由来とされています。男体山は古称で「二荒山(ふたらさん)」と言い、「ふたら」を「にこう」と音読みして日光の地名が生まれたと言われています。
「JR日光線」でカッコいいと思う駅名は?
ここまでJR日光線の駅の中から3つを紹介しました。このほか、JR日光線の駅の中でカッコいいと思う駅名はどこでしょうか。それではアンケートへのご協力、よろしくお願いします。