【富山在住の社会人が選んだ】子どもを入学させたい「富山県の公立高校」ランキングTOP10! 第1位は「富山中部高校」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイトの「ボイスノート」協力のもと、富山在住の社会人を対象に「子どもを入学させたい富山県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。

 「子どもを入学させたい」と富山県在住の社会人から支持されたのは、富山県のどの公立高校だったのでしょうか。それでは早速ランキングを見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年8月10日
調査対象富山県に居住する社会人の男女
有効回答数112
advertisement

子どもを入学させたい「富山県の公立高校」ランキングTOP10!

画像:写真AC(画像はイメージです)
advertisement

第5位:富山南高校

 第5位は得票率7.1%の「富山南高校」でした。富山市布市にある富山南高校は、富山地方鉄道「小杉駅」「布市駅」から徒歩約5分で移動することができます。

 国際教育に注力している高校で、アメリカへのホームステイやイングリッシュキャンプ、国際理解セミナーなどさまざまなイベントを実施しています。進路指導は1年次からスタートし、2年次からは文系・理系・国際コースに分かれて自分の進路に向かって学業を進めます。

advertisement

第4位:富山東高校

画像:富山東高校

 第4位は得票率8.0%の「富山東高校」でした。富山東高校は富山市下飯野に位置し、最寄り駅であるあいの風とやま鉄道「東富山駅」から徒歩約8分で行くことができます。

 富山東高校の特色の一つとしてあげられるのは、自然科学コースの存在です。身近な自然科学の課題について、生徒たちが主体的に観察や実験を通して学ぶことで、将来、科学の世界で活躍する人材を育成しています。また、国公立大学と連携した高度な体験授業や科学技術体験講座など、さまざまな形の授業が行われているのも特徴です。

advertisement

第3位:富山高校

画像:富山高校

 第3位は得票率18.8%の「富山高校」でした。富山地鉄「堀川小泉駅」「大町駅」「南富山駅」から徒歩約5分でアクセス可能。

 富山高校には「セミナーハウス・北辰会館」「ミルクホール(現在は吹奏楽部が活動中)」「武道館」に加え、体育館が2つあるなどさまざまな施設が整備されています。富山県ではじめて「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」を実施したり、1~2年次に海外の高校生と交流するアメリカ研修を行ったりするなど、最先端の教育活動に取り組んでいます。

advertisement

第2位:高岡高校

 第2位は得票率22.3%の「高岡高校」でした。高岡市中川園町に位置する高岡高校は、JR「越中中川駅」で徒歩約5分で移動が可能です。

 普通科・人文社会科学科・理数科学科の3つの学科を併設。「質実剛健」「自主自律の精神」を教育目標としており、各自で課題を見つけ・調べ・考える「学習の自立」を目指しています。2023年度大学入試では、富山大学・金沢大学を中心に約200人の生徒が国公立大学へ合格しました。

advertisement

第1位:富山中部高校

 第1位は得票率24.1%の「富山中部高校」でした。富山市芝園町に位置する高校で、1920年に創立された富山県立神通中学校を前身とします。

 2014年から文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」に指定されている高校で、民主的で自主性・創造性に満ちた人材の育成を目指しています。毎年東京大学に10人以上、全国の国公立大学に約200人の合格者を輩出している進学校です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング