ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第3位:富山高校

画像:富山高校
advertisement

解説

 第3位は得票率18.8%の「富山高校」でした。富山地鉄「堀川小泉駅」「大町駅」「南富山駅」から徒歩約5分でアクセス可能。

 富山高校には「セミナーハウス・北辰会館」「ミルクホール(現在は吹奏楽部が活動中)」「武道館」に加え、体育館が2つあるなどさまざまな施設が整備されています。富山県ではじめて「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」を実施したり、1~2年次に海外の高校生と交流するアメリカ研修を行ったりするなど、最先端の教育活動に取り組んでいます。

advertisement

第2位:高岡高校

advertisement

解説

 第2位は得票率22.3%の「高岡高校」でした。高岡市中川園町に位置する高岡高校は、JR「越中中川駅」で徒歩約5分で移動が可能です。

 普通科・人文社会科学科・理数科学科の3つの学科を併設。「質実剛健」「自主自律の精神」を教育目標としており、各自で課題を見つけ・調べ・考える「学習の自立」を目指しています。2023年度大学入試では、富山大学・金沢大学を中心に約200人の生徒が国公立大学へ合格しました。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング