関東甲信地方で「うどんがおいしい」と思う都県ランキングTOP9! 第1位は「埼玉県」【2023年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本全国で食べられている「うどん」。小麦粉に水を加え練り合わせて作られた麺は、細麺や太麺、コシがあるものや柔らかいものなど、さまざまな種類があります。全国的には香川県が「うどん県」として有名ですが、関東甲信地方でもおいしいうどんが食べられる場所は数多くあります。

 そこでねとらぼ調査隊では、2023年7月17日から7月24日にかけて「関東甲信地方でうどんがおいしいと思うのはどこ?」というアンケートを実施しました。

 今回のアンケートでは計309票の投票をいただきました。投票いただいたみなさん、ご協力ありがとうございました! それでは結果を見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年7月17日 ~ 7月24日
有効回答数 309票
質問関東甲信地方でうどんがおいしいと思うのはどこ?

当記事では、Twitter社が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてツイートを利用しています。

advertisement

第2位:群馬県

 第2位は「群馬県」で、得票率は30.4%でした。

 うどんの名産地として知られている群馬県。県民はもちろん、県外からも食べに訪れる人がいるなど、観光グルメとしても親しまれています。

 麺の幅が広い桐生市の「ひもかわ」、コシが強く風味豊かな味わいが特徴の館林市の「館林うどん」、“日本三大うどん”のひとつに数えられ、400年の歴史を持つ渋川市の「水沢うどん」は、“群馬の三大うどん”として有名です。県内の飲食店で味わえたり、お土産として購入できたりするのはもちろん、化粧箱に入れられ贈答品としても用いられています。

advertisement

第1位:埼玉県

 第1位は「埼玉県」で、得票率は41.7%でした。

 「熊谷うどん」や「加須うどん」「こうのす川幅うどん」など、さまざまなご当地うどんがあり、“うどん王国”を自称する埼玉県。普段はもちろん、冠婚葬祭の行事の際など、さまざまな場面でうどんが食べられてきました。

 そんな埼玉県は、“麦翁(ばくおう)”と称えられる権田愛三のふるさとでもあります。麦作りの改良に努め、収穫量を増やすことに成功するなど農業に大きな影響を与えた人物で、その良質な麦づくりが埼玉県のうどん文化のルーツとなっているそうです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.