「東京のおでかけスポット」人気ランキングTOP10! 第1位は「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」【2023年最新調査結果】
ライフスタイル共有アプリ「Lemon8(レモンエイト)」は、2023年1月1日〜7月20日にあった約21万件の投稿のうち位置情報をつけた東京都の分析結果をもとに、「東京おでかけスポット&グルメ」ランキングを発表しました。
今回はその中から、「東京のおでかけスポット」のランキングを紹介します。東京都内にはさまざまな「おでかけスポット」がありますが、その中で多くの人が訪れた人気の場所ははどこだったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!
調査概要
集計期間 | 2023年1月1日〜2023年7月20日 |
---|---|
集計方法 | Lemon8内で投稿された約21万の投稿のうち、位置情報を登録した投稿から、保存数、保存上昇幅を基準にテーマごとにランク付け |
「東京のおでかけスポット」人気ランキング

第2位:日比谷公園
第2位は「日比谷公園」でした。千代田区に所在する都立公園で、2023年には120周年を迎えます。園内には、シンボルでもある「大噴水」や「鶴の噴水」、推定樹齢400年〜500年のイチョウのほか、江戸時代の遺構である「日比谷見附跡」など、歴史を感じさせるものも多くあります。
また、園内では「日比谷音楽祭」のようなイベントが開かれており、開催時には人々で賑わいます。ほかにも「朝YOGA・満月YOGA」など、普段は入ることのできない場所で行われるイベントも体験可能。ビジネス街の中心に広がる緑豊かな場所であり、まさに“都会のオアシス”といえる公園です。
第1位:チームラボプラネッツ TOKYO DMM
第1位は「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」でした。江東区豊洲にあるミュージアムで、2023年で開業5周年を迎えます。アート集団「チームラボ」による4つの巨大な作品空間と、2つの庭園からなっており、ガイドアプリ「teamLab アプリ」を利用することで、作品のコンセプトなどを知るだけでなく、作品自体に参加することも可能です。
なお、これまでは開催会期を2023年末までとしていましたが、好評につき4年延長され、2027年末まで楽しむことができるようになりました。また、ミュージアムのリニューアルも行われ、より没入感のある空間となっています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ