第3位:徳山高校
解説
第3位には、得票率11.1%で3校がランクイン。1校目は「徳山高校」です。周南市鐘楼町に位置し、JR徳山駅より徒歩約15分でアクセスできます。
創立140年を超える伝統と歴史を持ち、普通科と理数科を設置。理数科では、1年次に、大学教員の講義などを受ける「夏季セミナー合宿」を、2年次には大学研究室訪問を、3年次には課題研究などを実施しています。また、同校は、文部科学省より「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」に指定され、国際社会で活躍できる科学技術系人材の育成に取り組んでいるのも特徴です。
第3位:岩国高校
解説
同率第3位の2校目は、岩国市川西の「岩国高校」でした。1848年創立の藩学「養老館」を前身とする歴史ある高校。JR「川西駅」から徒歩約8分でアクセス可能です。
単位制のため、進路希望などに応じた科目選択が可能です。数学や英語などでは、少人数指導を行うとともに、英語では外国語指導助手(ALT)もサポート。3年次は「二人担任制」となり、きめ細かい進学指導が行われます。普通科のほか理数科もあり、理数科は、探究学習を重視し、研究の基礎学習や課題研究を行うのが特徴です。
第3位:宇部高校
解説
同率第3位の3校目は「宇部高校」です。「宇部市寺の前町」に位置し、最寄り駅は「琴芝駅」です。進路指導・学習指導では、独自資料に基づく個別面談や、講演会、大学オープンキャンパスツアーを行うほか、教室の自習室としての開放も行われます。
また、「新たな学び」として、1人1台タブレットPCを配布し、持ち帰って学習できるほか、教室にWi-Fiやプロジェクターを配備するなど、ICTの活用を強化。さらに、体験的・探究的な活動を取り入れ、主体性やコミュニケーション能力などの育成を目指しています。
第2位:下関西高校
解説
第2位は、得票率15.9%の「下関西高校」でした。1920年創立の「下関市立下関中学校」を前身とする高校。下関市後田町にあり、幡生駅から徒歩約15分でアクセス可能です。
文部科学省より「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を受け、教科横断的・文理融合的な学習による探究活動の充実化を図っています。また、普通科のほか探究科を設置。探究科では、同校オリジナルの科目のほか、フィールドワーク、大学での体験学習、未知の課題に取り組む課題研究などを実施しています。
コメントランキング
コメント数:282
もう一度宝塚の舞台に立ってほしい「宝塚出身」の俳優は誰?【人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
コメント数:110
「CDTVライブ!ライブ!(10月7日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:106
「CDTVライブ!ライブ!(10月28日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:95
【Mステ】10月18日放送「ミュージックステーション 2時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:79
「CDTVライブ!ライブ!(10月21日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ