カッコいいと思う「都道府県章」は?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 都道府県ごとに定められている「県章」。各県章にはその地域の歴史や文化など、さまざまな意味が込められてます。

 そこで今回は、カッコいいと思う都道府県章についてアンケートを実施します。「見た目がカッコいい」「成り立ちがカッコいい」など、カッコいいと思う県章にご投票ください。まずは全国から3つの地域をピックアップして紹介します。

投票対象の選択肢は「都道府県プロフィール|都道府県章の一覧」を参照しています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

青森県

 青森県の県章は、県の形をそのままモチーフにしたもの。まさかりのような形をした下北半島と津軽半島、その間に挟まれた陸奥湾が特徴的です。形を見ればどの都道府県なのか一目でわかる、青森県ならではの県章といえますね。

 カラーリングは白と深緑の2色。白は無限に広がる宇宙世界を、深緑は躍進発展してやまない希望と未来を表しているそうです。白地に深緑がよく映えているうえ、カラーリングに込められた意味からは青森県の持続的な成長を願う思いが感じられます。

advertisement

静岡県

 静岡県といえば、「富士山」や名産品の「お茶」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。イメージ通り県章は富士山がモチーフにされており、親しみやすいものになっています。

 デザインは、富士山と静岡県の地形を曲線で表したとてもシンプルなもの。山梨県も県章に富士山のデザインを取り入れていますが、静岡県は駿河湾を表現することで静岡県らしい県章に仕上がっています。

advertisement

鹿児島県

 錦江湾に浮かぶ、鹿児島県の「桜島」。県民としての意識を強く持ってもらうことを目的に、鹿児島県の県章は地形と桜島を表現したものになっています。

 カラーリングは黒と赤の2色。中央の円が桜島を表しています。また、右斜め下にある志布志湾の部分だけへこんだ形をしており、一つのアクセントのようになっています。

advertisement

カッコいいと思う「都道府県章」は?

 ここまで3つの都道府県章を紹介しました。あなたが47都道府県のなかでかっこいいと思う都道府県章はどれでしょうか? それでは下のアンケートより、ご投票よろしくお願いします。

 なお、石川県は他の都道府県と異なり県章を制定しておらず、県旗のデザインを「県旗標章」として使用しています。また、名称を紋章や徽章としている地域もあります。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング