ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第3位:第一只見川橋梁 ビューポイント「其の壱」

advertisement

第2位:大内宿

advertisement

解説

 第2位は、南会津郡にある「大内宿」でした。江戸時代、会津と日光を結ぶ会津西街道(下野街道)の宿場町として栄えた「大内宿」。明治以降、主要な交通道路から外れた地域となったため、江戸時代の面影を残した茅葺屋根の古民家が今も残されています。

 1981年には国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定され、引き続き景観の保存などが行われています。また、宿駅だった時代の本陣が復元された「大内宿町並み展示館」には、当時の様子を伝える写真や生活用具が展示されており、見学が可能です。

 毎年2月の第2土曜・日曜に開催される「大内宿雪まつり」には、多くの人が訪れます。夕方から行われる「御神火戴火(ごじんかたいか)」や花火大会では、幻想的な光景を見られるでしょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング