【関西在住者が選ぶ】「住み続けたい自治体」ランキングTOP30! 第1位は「兵庫県芦屋市」【2023年最新調査結果】
INDEX
大東建託は関西地方(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に居住する20歳以上の男女を対象に、居住満足度調査を実施。その結果を「街の幸福度 & 住み続けたい街ランキング2023<関西版>」として公開しました。このランキングはこれまでに行われた同調査の回答を累積して集計しています。
本記事ではその中から「住み続けたい街(自治体)」を紹介します。このままずっと「住み続けたい」と感じている住民が多かったのはどの自治体だったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2023年2月17日~3月15日 2022年3月8日~3月29日 2021年3月17日~3月30日 2020年3月17日~4月3日 2019年3月26日~4月8日 |
---|---|
調査対象 | 関西(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)居住の20歳以上の男女 |
有効回答数 | 12万2376人 |
(出典元:いい部屋ネット「住み続けたい街 自治体ランキング<関西版>」)
【関西在住者が選ぶ】「住み続けたい自治体」ランキング

第2位:兵庫県 西宮市

第2位は「兵庫県西宮市」でした。兵庫県の南東部に位置する西宮市は、プロ野球チーム「阪神タイガース」の本拠地であり、高校野球の聖地としても有名な「阪神甲子園球場」がある街として知られています。
そんな西宮市は、大阪と神戸という二つの大都市に電車でそれぞれ15~20分ほどでアクセスができることから、ベッドタウンとして発展してきました。また、日本さくらの名所100選に選ばれた夙川公園、砂浜や干潟が残る甲子園浜、多彩な舞台芸術を発信する兵庫県立芸術文化センターなど、自然や文化的な魅力も数多くある街となっています。
第1位:兵庫県 芦屋市

第1位は「兵庫県芦屋市」でした。兵庫県の南東部、西宮市の隣街であり大阪と神戸のほぼ中間に位置する市。北は六甲の山並み、南は大阪湾に面し、気候温和な自然環境と便利な交通環境など、生活条件に恵まれています。
日本屈指の高級住宅街を有する自治体としても知られており、2009年に市全域が景観地区に指定され、2011年には「芦屋市清潔で安全・快適な生活環の確保に関する条例」が改正されるなど、住環境を整える取り組みが進んでいます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ