ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第3位:上野(こうずけ)

advertisement

第3位:下野(しもつけ)

advertisement

第2位:常陸(ひたち)

advertisement

解説

 第2位は「常陸(ひたち)」でした。現在の茨城県にあたる旧国名です。645年の「大化の改新」から始まった「律令制」により、地方豪族が支配していた私有地を廃止し、公地公民制を実施したことにより誕生しました。地理書『常陸風土記』では、地名の由来について、「直通(ひたみち)が転じた」という説が述べられています。東北地方が「道奥(みちのく)」と呼ばれた時は「常道(ひたみち)」、「陸奥(むつ)」の時は「常陸(ひたち)」と書き分けられていたそうです。

 常陸国は、関東でも有数の大国として位置づけられ、天皇の親戚である「親王」が任じられる、律令制下の重要な地でした。現在でも、「日立市」や「常陸太田市」など、「常陸」に由来する地名が存在しています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.