![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/1622127399_40115b564c91fa00ca909457f4815cad.jpg)
【ポケモン】あなたが一番好きな「イーブイ」の進化系はなに? 【人気投票実施中】
子どもから大人まで幅広い世代に愛され、世界中で絶大な人気を誇る“ポケモン”こと「ポケットモンスター」シリーズ。作中に登場するポケモンは、いずれも個性豊かでさまざまな特徴をもっています。そんな中、元となる1種類のポケモンから複数の進化系を持つ「イーブイ」は異色の存在といえるでしょう。
そこで今回は、「あなたが一番好きなイーブイの進化系はなに?」というアンケートを実施します。イーブイとその進化先の計9種類(通称“ブイズ”)の中から、一番好きなポケモンにご投票ください。それではまず、それぞれタイプの異なるイーブイの進化系8種を紹介していきます。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/1622127399_40115b564c91fa00ca909457f4815cad.jpg)
シャワーズ
シャワーズは、イーブイに「みずのいし」を使用することで進化する「みず」タイプのポケモンです。涼しげで凛とした美しさはもちろん、高いHP&とくこうを生かしたバトルも魅力的です。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/1622127413_237489f8d3eebd9f1fe21a5d05109554.jpg)
サンダース
サンダースは、イーブイに「かみなりのいし」を使用することで進化する「でんき」タイプのポケモンです。怒るとトゲトゲのたてがみをビリビリと逆立てるのもかわいらしいポイント。でんきタイプの技ダメージを無効化し、HPまで回復する特性「ちくでん」も強力です!
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/1622127421_dff40a4cba7ae4bf95b068df35d8d0fb.jpg)
ブースター
ブースターは、イーブイに「ほのおのいし」を使用することで進化する「ほのお」タイプのポケモンです。思わず抱きしめたくなるようなモフモフ感がとってもかわいいですよね。特性「もらいび」は、ほのおタイプの野生ポケモンと遭遇しやすくなるメリットがあります。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/1622127429_48366b4a368fa326ba736079912cfe61.jpg)
エーフィ
エーフィは、イーブイのなつき度を最大限にしてから「朝・昼・夕方」の時間帯にレベルアップすることで進化する「エスパー」タイプのポケモンです。「ポケットモンスター金・銀」で初登場した時は、エーフィとブラッキーのどちらに進化させるか悩んだ人も多かったのでは。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/1622127436_c8ba7075bfb0bba14d094ebdff6ffdd5.jpg)
ブラッキー
ブラッキーは、イーブイのなつき度を最大限にしてから「夜」の時間帯にレベルアップすることで進化するポケモンです。「ぼうぎょ」と「とくぼう」が高いので、長期戦にも持ち込める「あく」タイプのポケモンです!
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/1622127443_d935953cfce93751ae44fafdfd18a7a3.jpg)
リーフィア
リーフィアは、イーブイに「リーフのいし」を使用することで進化する「くさ」タイプのポケモンです。初登場した第4世代の「ダイヤモンド・パール」から第7世代までは、「苔むした岩」の近くでレベルアップしないと進化できないというレアなポケモンでした。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/1622127451_4039b0a5c5e2d5222199c9a95163cfc7.jpg)
グレイシア
グレイシアは、イーブイに「こおりのいし」を使用することで進化する「こおり」タイプのポケモンです。リーフィアと同じく第7世代までは特定の場所でレベルアップさせる必要がありました。とくこうが高く、こおりタイプの中でも指折りの強さを誇ります。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/1622127460_3b76167c0d46e2a89a942bad6232b86d.jpg)
ニンフィア
ニンフィアは、イーブイのなつき度を最大限にし、「フェアリー」タイプの技を覚えさせたうえでレベルアップすることで進化するポケモンです。ファンシーなかわいらしさが特徴的ですね。なお、条件こそ特殊ですが、ニンフィアへの進化はそれほどむずかしくありません。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/1622127468_53cc00f29ba2e8082063b2cba60b50d0.jpg)
まとめ
ここまで、イーブイの進化系8種類を紹介しました。見た目はもちろん、能力やタイプもそれぞれ異なるイーブイの進化系の中で、あなたが一番好きな進化系を教えてください。もちろん、「あえて進化させずにノーマルなイーブイのままが好き」という人もぜひご投票ください!
また、それぞれのブイズの魅力的なポイントなども、ぜひコメント欄にお寄せください。みなさんのご投票お待ちしています!