【関西の50代に聞いた】就職力が高いと思う「近畿地方の私立大学」ランキングTOP14! 第1位は「同志社大学」「関西学院大学」【2024年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関西の50代を対象に「就職力が高いと思う近畿地方の私立大学は?」というテーマでアンケートを実施しました。
関西の50代から「就職力が高い」と支持を集めたのは、どの私立大学だったのでしょうか。早速ランキングを見ていきましょう。
なお、掲載している選択肢は文部科学省のサイトを参照しています。
調査概要
アンケート実施日 | 2024年2月1日 |
---|---|
調査対象 | 関西の50代 |
有効回答数 | 138票 |
【関西の50代に聞いた】就職力が高いと思う近畿地方の私立大学ランキングTOP14!

第1位:同志社大学

第1位には同率で2つの大学が選ばれています。最初に紹介するのは「同志社大学」です。同志社大学は高い就職率を誇っており、2022年の実績で98.8%の就職率を維持しています。一人ひとりの人生設計を視野に入れたきめ細かい支援体制の構築や、1年次からの積極的な啓発活動、自宅から就職活動に関する情報を確認できるデータベースの完備など、多様なキャリアサポートを行っている同志社大学。手厚い就職支援があり、就職率も高いことから、多くの人から「就職力が高い」と思われているのかもしれません。
第1位:関西学院大学

同率1位に選ばれたのは「関西学院大学」でした。関西学院大学は2024年2月時点の調査で就職率99.7%、就職満足度98.2%を記録した大学です。就職・キャリア支援に力を入れており、「学生一人ひとりの長所を引き出し、強みを生かす」ことを基本方針としています。さまざまな教育プログラムの提供や各種ガイダンスの開催、個人面談や先輩学生による支援、就職活動のオンライン化に対応するためのICTを活用したサービスなどを提供。就職支援に関する取り組みの多様さが「就職力が高い」と思われる理由かもしれません。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ