【40代に聞いた】企業からの評価が高そうな東京一工・早慶上理ICUの大学ランキング! 第1位は「東京大学」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の40代を対象に「東京一工・早慶上理ICUの中で企業からの評価が高そうな印象がある大学は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 全国的にも知名度の高い東京一工・早慶上理ICUの9大学の中で、40代の人から「企業からの評価が高そう」と支持を集めたのは、どの大学だったのでしょうか。早速、結果を見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年2月8日
調査対象全国の40代
有効回答数258票
advertisement

【40代に聞いた】企業からの評価が高そうな東京一工・早慶上理ICUの大学ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:京都大学

画像:京都大学

 第2位は京都大学でした。得票率は17.4%となっています。1897年に創設された京都帝国大学を前身とし、自主独立を伝統とする自由な校風が特徴の大学です。

 日経HRと日本経済新聞社が毎年実施している「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」では、「人事が評価する大学2023-2024」において京都大学が2年連続の総合1位に輝きました。特に「知力・学力」の項目で、3年連続のトップとなっています。

advertisement

第1位:東京大学

画像:東京大学

 第1位は東京大学でした。得票率は全体の4分の1に迫る24.0%となっています。1877年に「東京大学」として創設され、1886年に帝国大学令の公布により「帝国大学」と改組。1897年、京都帝国大学の設立に伴って「東京帝国大学」と改められ、戦後の1947年に「東京大学」に再度名称変更されました。

 世界的な高等教育評価機関である「QS(Quacquarelli Symonds)」が発表した2024年版の世界大学ランキングにおいて、東大は国内最上位の28位にランクイン。特に「企業からの評価」を含めた3つの主要指標において、世界ランク10位以内に入るなど高い評価を得ています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング