
【女性が選ぶ】大相撲の「平成以降の大関」人気ランキングTOP23! 第1位は「貴景勝光信」【2024年最新投票結果】
ねとらぼ調査隊では、2024年1月25日〜2月1日にかけて「大相撲の平成以降の大関で好きな力士は?」というアンケートを実施しました。
本記事では寄せられた投票の中から「女性」の結果に絞ったランキングを紹介します。数多くの大関の中で、全国の女性から票を集めたのは、果たして誰だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年1月25日〜2月1日 |
---|---|
有効回答数 | 247票 |
質問 | 「平成以降の大関」で好きな力士は? |
※当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。
第2位:朝乃山英樹

第2位には「朝乃山英樹」さんがランクインしました。富山県富山市出身の朝乃山さんは、2015年に高砂部屋に入門し、2016年3月場所で初土俵を踏みます。富山商業高校時代には選抜高校相撲十和田大会で個人準優勝、近畿大学時代は個人タイトルを7つ獲得しており、アマチュア時代に輝かしい実績を積み立ててきました。
2019年5月場所で初優勝を飾ると、2020年7月場所で大関に昇進。2023年1月には十両優勝を達成しました。
第1位:貴景勝光信

第1位は「貴景勝光信」さんでした。兵庫県芦屋市出身の貴景勝さんは、相撲の強豪校の一つである報徳学園中学校に進学。3年次には全国中学生相撲選手権大会で優勝するなど、輝かしい経歴の持ち主です。2024年2月現在は、常盤山部屋に所属しています。
2014年9月場所で初土俵を踏むと、2017年に初入幕。2018年11月場所で初優勝を果たし、2019年5月場所から大関となりました。これまでに幕内優勝4回を誇る貴景勝さんに女性から圧倒的な票数が集まりました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ