ラーメンを食べに行きたい「都道府県」ランキングTOP11! 第1位は「北海道」【2024年最新投票結果】
今では国民食といっても過言ではないほど日本人に親しまれているラーメン。全国各地にお店が建ち並び、その土地ならではのラーメンもたくさんあります。
ねとらぼでは、2024年2月6日~2月13日の期間で「あなたがラーメンを食べに行きたい都道府県は?」というテーマでアンケートを実施しました。
今回のアンケートでは1596票が集まりました。たくさんのご投票ありがとうございます。果たしてどの都道府県がラーメンを食べたい場所として選ばれたのでしょうか。早速結果を見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年2月6日 ~ 2月13日 |
---|---|
有効回答数 | 1596票 |
質問 | あなたが「ラーメン」を食べに行きたい都道府県は? |
ラーメンを食べに行きたい「都道府県」ランキング
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/1708587912_3703825_m-1024x683.jpg)
第2位:新潟県
![](https://m.media-amazon.com/images/I/61ZWPXHqCyL.__AC_SX300_SY300_QL70_ML2_.jpg)
第2位は、得票率12.1%を獲得した「新潟県」です。新潟県ではそれぞれの地域の気候や風土、産業などに合わせたご当地ラーメンが誕生してきました。
長岡市の「ショウガ醤油ラーメン」は、体の芯から温めてくれる、降雪量の多い地域だからこそ生まれたラーメン。他にも、スープを冷めにくくするために生まれた燕市の「背脂ラーメン」や、三条市の「カレーラーメン」、割りスープで味変ができる巻町(現・新潟市西蒲区)の「割りスープ付き濃厚味噌ラーメン」などがあります。
第1位:北海道
![](https://m.media-amazon.com/images/I/51kSoGKfquL._SL500_.jpg)
第1位は、得票率13.6%を獲得した「北海道」です。北海道では、味噌味が特徴の「札幌ラーメン」、醤油味の「旭川ラーメン」、塩味の「函館ラーメン」の三大ラーメンが広く知られています。
他にも、大正時代に横浜から流入したといわれている「釧路ラーメン」、カレーラーメンの「室蘭ラーメン」などのご当地ラーメンがあります。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「2024年のNHK紅白歌合戦」の出場歌手で良かったのは?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
「ミュージックステーション SUPER LIVE 2024」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【B’z】紅白で圧巻のパフォーマンスを披露! あなたのベストシングルはどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【NHK紅白】出演者の中で最も話題を呼びそうな「歌手」は?【2024年・人気投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ