【アマプラ】「一歩踏み出したいときにおすすめの映画」5選!【2024年3月】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 新生活が始まるタイミングで、新しい生活への不安が募るひとも多いのではないでしょうか。また、失恋の経験をしたひとや、自分を変えたい! そんなときに後押ししてくれる映画を5選紹介します。前向きな気分にしてくれる映画を観て、気分を一新しませんか?

advertisement

ビッグ・フィッシュ

出典:Amazon.co.jp

 「ホラ話」を意味する「ビッグ・フィッシュ」がタイトルの同作。父エドワードが息子ウィルに語って聞かせる自身の人生は、いつもおとぎ話のような壮大なストーリー。子どものころは楽しんで聞いていたが、いつの間にかそんな父に不信感を募らせ疎遠になっていた息子ウィル。そんなある日、父が倒れた知らせを受け駆けつけると……。ティム・バートンワールド全開で描く、父と子の物語。

編集者おすすめポイント

 これほど「何回も観かえしたくなる」映画はない1本。初めて観たときは父エドワードの回想での不思議な世界観(特に、運命の人に会い、文字通り時が止まるシーンや、水仙の花を買い占めて敷き詰めるシーン!)にみせられましたが、観るたびに、自分の中に新たな切り口の疑問や発見が生まれます。父エドワードの語りにときめいたのはもちろんですが、息子ウィルの「今まで自分とは正反対だと思っていた人を受け入れる」過程にも勇気がもらえる1本です。

advertisement

インターンシップ

出典:Amazon.co.jp

 ビリーとニックはトークと足で稼ぐやり手の中年セールスマン。しかし不況のあおりで会社は倒産してしまう。突出したスキルがない中再就職は難しく、ふたりは思い立ってGoogleのインターンに応募することに……。

編集者おすすめポイント

 アナログ時代を生きていたふたりが、高学歴の若者の中で奮闘する姿がコメディタッチで爽快に描かれます。実は期待せずに観たのですが、「誰もが失敗するけれど、苦手な部分をカバーしてチームで助け合う」という、世代間ギャップがコメディだけにとどまらないところも魅力です。2013年制作の映画なので、編集者がまさにこの映画に登場する若者と同じ年齢なのですが、主人公ふたりのコミュニケーション能力の高さに昔も今もうらやましくなります! 人間関係の質や、どんな風に人との関係をつくっていけばいいのかという点も、ヒントになるかもしれません。

advertisement

神様メール

出典:Amazon.co.jp

 ベルギー・ブリュッセルの街に暮らす神様は、パソコンで世界を管理し、人間をいじめて遊んでいる。そんな父に反抗する娘エアは、忍び込んだ父の部屋から全世界に向けて寿命を知らせるメールを送信してしまう。パニックになった地上と、人類を救済するため地上に使徒を探す旅に出るレアのファンタジックコメディ。

編集者おすすめポイント

 日常に起きているちょっと嫌なこと(ジャムを塗った面の食パンが床に落ちるなど)はすべて神の意地悪のせい。というユニークな描写や、「寿命がわかっているから好きなことを何でもしよう!」とめちゃくちゃな行動を起こす人間のおろかさが愛おしくなる人間賛歌映画だと思いました。もしも自分の余命が4分後だったら? 10年後だったら? という妄想がより具体的になるでしょう。映画を観た後は、「くだらないことでもまずやってみよう」という気持ちになります!

advertisement

マイ・ブルーベリー・ナイツ

出典:Amazon.co.jp

 失恋したエリザベスは、元彼の家の近くにあるカフェに出入りするようになる。カフェのオーナーとブルーベリーパイに心を慰められるようになるが、新しい恋人といる元彼を見つけてしまい、一人旅に出る。ニューヨークから遠く離れ、行く先でさまざまな傷や問題を抱えた人びと出会うことで、自身の心の傷とも向き合うことになる。指揮を執るのは「恋する惑星」のウォン・カーウァイ監督。

編集者おすすめポイント

 「ブルーベリーパイがいつも売れ残ることに理由はない」という表現や、主人公エリザベスの心境とリンクするモチーフや人物が印象的に描かれます。深夜に食べるブルーベリーパイにアイスを乗せるシーンは、唾をのんでしまいそう。恋愛シーンとしては劇的なことは起きないものの、自分探しの旅に出たエリザベスが、旅先の人間模様の中にも自分を見つけます。決着をつけて帰ってくる姿は女友達の再生を観ているようで勇気づけられます。失恋後や、現状に立ち止まっている人におすすめの映画です!

advertisement

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち

出典:Amazon.co.jp

 大学でアルバイトの清掃員として働く孤児ウィルは天才的な頭脳を持ちながらも、幼い頃に負ったトラウマによって他人に心を閉ざし、非行仲間とつるんで日々を過ごしている。数学科の難問をいとも簡単に解いてしまった彼を更生させるべく、協力を要請したのは妻に先立たれた精神分析医だった。

編集者おすすめポイント

 今の環境から飛び出すのが不安な人に観てもらいたい映画。とにかく至上の名言が多く、特にお気に入りが、主人公ウィルの親友が語るセリフ「お前は宝くじの当たり券を持ってるのに、それを現金化する度胸がないんだ」。ウィルの頭脳を宝くじに例えて諭すシーンにグッときます。地元を離れるときや、新たな生活、挑戦を諦めそうなとき……あらゆる不安の可能性を考えてしまう瞬間に響く言葉が多く秘められています。

advertisement

プライムビデオで人気の映画ランキング

画像:PIXTA
advertisement

10位:愛唄 ―約束のナクヒト―

出典:Amazon.co.jp
advertisement

9位:エニシング・イズ・ポッシブル

出典:Amazon.co.jp
advertisement

8位:SING/シング【通常版】(吹替版)

出典:Amazon.co.jp
advertisement

7位:プラダを着た悪魔 (字幕版)

出典:Amazon.co.jp

6位:イエスマン “YES”は人生のパスワード(吹替版)

出典:Amazon.co.jp

5位:アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング (字幕版)

出典:Amazon.co.jp

4位:ちょっと今から仕事やめてくる

出典:Amazon.co.jp

3位:これが私の人生設計

出典:Amazon.co.jp

2位:コーヒーが冷めないうちに

出典:Amazon.co.jp

1位:マイ・インターン(字幕版)

出典:Amazon.co.jp

ショッピングサイトで販売中の「前向きになれる映画」をチェック

注目アイテムと情報をチェック!

※ECサイト上の商品価格は、販売元の変更などによって変動することがあります。予めご了承ください。
※当記事では、各ECサイト、SNSトレンドに基づいたデータを使用しています。順位や価格は記事制作時のものであり、変更されている場合があります。また、サイズやカラーにより価格が異なる場合があります。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「映画」のアクセスランキング