ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第1位:秋田市(29万9230人)

画像:写真AC
advertisement

解説

 第1位は「秋田市」で、2024年1月時点の人口は29万9230人でした。県の人口の約3割が暮らし、1997年には中核市となるなど、発展を続けています。

 秋田県の県庁所在地でもある秋田市は、県のほぼ中央に位置し、東には出羽山地、西には日本海が広がる、自然豊かなエリアです。一方で、秋田新幹線や秋田空港、秋田港、秋田自動車道と陸・海・空の玄関口としての役割も担っています。また、かつて城下町として栄えたことから、今も市の中心部にはその面影が残されています。久保田城跡である千秋公園は、桜やツツジ、紅葉といった四季折々の自然が楽しめる、市民の憩いの場ともなっています。

 そうしたことから、毎年8月に行われる東北三大まつりのひとつ「秋田竿燈まつり」や、秋田犬と触れ合えるスポットなどに多くの観光客が訪れる町でもあります。

advertisement

調査概要

調査期間2024年1月

(出典元:【秋田県】年齢別人口流動調査(月報) – 秋田県の人口と世帯(月報)_2024(令和6)年3月1日現在:Excelファイル – CKAN

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「北海道・東北地方」のアクセスランキング