【50代が選ぶ】永住したい「岡山の街」ランキングTOP23! 第1位は「倉敷市」【2024年最新投票結果】
ねとらぼ調査隊では、2024年1月2日から1月9日にかけて「永住したいと思う岡山県の街は?」というアンケートを実施していました。
瀬戸内海を挟んで四国に隣接する岡山県は、中四国地方の交通の要衝として発展してきました。また、年間を通して晴れの日が多く、温暖な気候に恵まれ、「晴れの国おかやま」のキャッチコピーで知られています。
今回は投票いただいた中から、「50代」からの回答397票を基にした結果を紹介します。多くの人が「永住したい」と思う岡山の街はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年1月2日~ 1月9日 |
---|---|
有効回答数 | 122票 |
質問 | 永住したいと思う岡山県の街は? |
第2位:岡山市北区
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/1711854051_1701243296_3359544_m-1024x683-1.jpg)
第2位は「岡山市北区」でした。岡山市北区は、岡山市を構成する4つの行政区の中で、最も広い面積を誇り、全国でも4番目に広い行政区です。市役所や県庁などの行政機関だけでなく、岡山県内最大の商業地を有しており、中国・四国地方の重要な拠点としても機能しています。
さらに、岡山市北区には岡山の中心に位置するJR岡山駅があり、四国地方や中国地方の「ハブ駅」として知られています。また、山陽新幹線の岡山駅も同じ駅にあり、利便性の高さも魅力。区内には岡山城や造山古墳などの歴史スポットがあるだけでなく、イオンモール岡山や問屋町テラス、ブランチ岡山北長瀬など、おしゃれな商業施設も多数存在し、ショッピングを楽しむこともできます。また、学園都市の側面ももっているので、子育てにも向いているでしょう。
第1位:倉敷市
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/1711852710_1678332207_25445148_s.jpg)
第1位は「倉敷市」でした。岡山県の南部に位置する倉敷市は、海や山などの豊かな自然が広がるだけでなく、大型商業施設やカフェ、美術館やショップも充実しており、日常生活にも便利で住みやすい環境になっています。雨が降ることも少ないので屋外レジャーを楽しみやすいのも人気の理由でしょう。
さらに、公園や病院も多く、子育てに優しい地域としても知られています。小学生までの子供の医療費が無料なので、安心して診察を受けることができます。また公共交通機関も整備され、岡山駅まで約18分と、交通の利便性が高いのも魅力です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「2025年活躍する」と思うSTARTOのグループは?【人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ