【関西の社会人が選ぶ】「住みたい大阪市24区」ランキング! 第1位は「北区」【2024年最新調査結果】
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関西地方在住の社会人を対象に「住みたい大阪市24区」というテーマでアンケートを実施しました。
関西の社会人から「住みたい」と支持を集めたのは、どの区だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年2月8日 |
---|---|
調査対象 | 関西地方在住の社会人 |
有効回答数 | 183票 |
【関西の社会人が選ぶ】「住みたい大阪市24区」ランキング
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2024/04/1712638956_2847606_m-min-1024x683.jpg)
第2位:中央区
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2022/04/1648808604_5008241_s.jpg)
第2位は、得票率12.6%の「中央区」でした。大阪市の中央部に位置する中央区は、大阪府庁舎などの官公庁が集まる行政の中心地です。
「大阪城」や「難波宮跡」をはじめ、由緒ある寺社や近代建築物などの歴史的遺産が数多く残るほか、ユネスコ無形文化遺産に指定されている「文楽」「能楽」「上方芸能」などの多彩な文化が息づいています。
百貨店などの商業施設のほか、「心斎橋筋商店街」や「アメリカ村」など、若者に人気のスポットも点在。大阪のシンボル「大阪城」の周辺は、都市公園「大阪城公園」として整備されていて、プロレスやコンサートなどが行われる「大阪城ホール」などの施設もそろっている、魅力的なエリアです。
第1位:北区
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2023/07/1689108940_0b288d81dfc908529614d2ae06cc8847.jpg)
第1位は、得票率13.7%の「北区」でした。北区は梅田エリアを中心に、大阪駅・大阪梅田駅・梅田駅など各路線の主要駅が集中していることもあり、関西最大級の繁華街が広がっています。
百貨店や家電量販店などの大型商業施設も多いため、買い物に困ることは少ないでしょう。大都会でありながら、約3700株のバラ園を有する「中之島公園」などの大型公園も整備されているため、豊かなライフスタイルが楽しめるエリアとなっています。
また、2025年春には都市型ショッピングセンター「うめきたグリーンプレイス」が開業予定となっているため、さらなる発展が期待されているエリアです。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「2025年活躍する」と思うSTARTOのグループは?【人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ