【地元の40~60代に聞いた】「福岡県内のうどん店」でおいしいと思う店ランキングTOP14! 第1位は「資さんうどん」【2023年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、福岡県在住の40~60代の男女を対象に「福岡県内のうどん店でおいしいと思う店」というテーマでアンケートを実施しました。
豚骨ラーメンやもつ鍋、めんたいこなど独自の名物が多い福岡県。地元の人々が特においしいと思う「うどん店」は、いったいどこなのでしょうか? さっそく結果を見てみましょう。
調査概要
アンケート実施日 | 2023年8月17日 |
---|---|
調査対象 | 福岡県在住の40~60代の男女 |
有効回答数 | 163票 |
当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。
【地元の40~60代に聞いた】「福岡県内のうどん店」で一番おいしいと思う店ランキング

第2位:牧のうどん

第2位は「牧のうどん」でした。創業50年の歴史を持ち、福岡・佐賀県を中心に18店舗を展開する、地元の有名店の一つです。
独自製法の麺とスープにこだわっているというメニューは、「かけうどん」や「きつねうどん」などシンプルなものをはじめ、「みそうどん」「姿えびうどん」「キムチうどん」など、豊富なラインアップ。
また、提供スピードの速さが自慢の「博多バスターミナル店」や、広々とした店内から糸島の海が見渡せる「二丈バイパス店」など、個性豊かな店舗も特徴です。
第1位:資さんうどん

第1位は「資さんうどん」でした。1976年に創業し、現在の戸畑区一枝に一号店をオープン。店名は創業者の大西章資氏の名前から1文字取って、親しみやすいように「資さんうどん」と名付けたのだそうです。現在は九州地方だけでなく、大阪や兵庫、岡山などにも進出しています。
うどんのだしは、やや濃いめの味つけと甘さの残る風味が特徴で、サバや昆布、椎茸などから丁寧に作られているのだそうです。うどんは厳選された専用粉で打たれたオリジナル品で、滑らかな口当たりと、もっちりシコシコとしたかみ応えを両立しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ