「沖縄県で多い名字」ランキングTOP30! 第1位は「比嘉」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 リクスタが運営する名字の由来などの情報サイト「名字由来net」は、2024年4月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元に、全国および各都道府県で人口の多い名字をランキング形式にまとめました。

 本記事では、その中から「沖縄県名字ランキング」を紹介します。どのような名字が多いのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

(出典元:名字由来net「沖縄県名字(苗字)ランキング」

advertisement

「沖縄県で多い名字」ランキング

画像:写真AC(画像はイメージです)
advertisement

第2位:金城(約5万500人)

 第2位は「金城」でした。全国人数は約6万1500人で、その80%以上となる約5万500人が沖縄県となっています。

 沖縄県や京都府南部をはじめ、新羅から帰化した人たちが起源とされていて、沖縄県をはじめ、大阪府・東京都・神奈川県・兵庫県などにも見られる名字となっているようです。

 金城姓には、俳優の金城(かねしろ)武さん、元プロ野球選手で、現在は読売ジャイアンツのコーチを務める金城(きんじょう)龍彦さんなどがいます。

advertisement

第1位:比嘉(約5万1000人)

 第1位は「比嘉」でした。全国人数は約5万7500人で、およそ90%にあたる約5万1000人が沖縄県となっています。

 沖縄県を起源とする名字とされていて、名字だけではなく地名としても沖縄各地に分布しています。沖縄県以外では、大阪府(約1400人)や神奈川県(約1100人)、東京都(約970人)などにも見られる名字のようです。

 比嘉姓には、プロボクサーで元WBC世界フライ級チャンピオンの比嘉大吾さん、プロ野球選手の比嘉幹貴さんなどがいます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「九州・沖縄地方」のアクセスランキング